コーヒー風味のパンナコッタ-レシピのメイン写真

コーヒー風味のパンナコッタ

ちっぷ♡
ちっぷ♡ @cook_40248578

コーヒーの香りのする見た目は白いパンナコッタ
このレシピの生い立ち
覚え書き

コーヒー風味のパンナコッタ

コーヒーの香りのする見た目は白いパンナコッタ
このレシピの生い立ち
覚え書き

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. レモン 1/2個
  2. オレンジ 1個
  3. シナモンスティック 1本
  4. 生クリーム 3カップ
  5. コーヒー豆 20g
  6. グラニュー糖 50g
  7. ゼラチン 6g
  8. グラニュー糖(ソース用) 大1
  9. オレンジリキュール 大1

作り方

  1. 1

    板ゼラチンは水につけてふやかしておく
    夏場は氷水でふやかす

  2. 2

    レモン、オレンジは皮も使うので塩でよく洗っておく
    それぞれ1/2程皮をごく薄く剥いておく
    ピーラーが便利です

  3. 3

    生クリームに剥いておいた皮、コーヒー豆、グラニュー糖、手で半分に割ったシナモンスティックを入れて中火で2〜3分温める

  4. 4

    鍋がふつふつしてきたら、ふやかした板ゼラチンの水を絞り加える
    沸騰させないように気をつける

  5. 5

    ゼラチンが溶けたらザルで濾しながら氷水に当てたボールへ移す
    混ぜながら冷やす

  6. 6

    冷めたら好みの器に注ぎ、冷やす
    乾燥防止のためラップをしておく

  7. 7

    オレンジの身が見えるくらい皮を剥く
    ナイフで小房に分ける
    種は避ける

  8. 8

    薄皮に残ったオレンジの身を絞る
    レモンも一絞り

  9. 9

    カットしたオレンジの身とグラニュー糖大1、オレンジリキュール大1をよく混ぜ冷やしておく

  10. 10

    固まったらオレンジソースを綺麗に盛り付ける

コツ・ポイント

色が変わりますがきび糖でも
コーヒー豆は無くても良いです
透明度が高いので板ゼラチン
無ければ粉に置き換えても良いです
火を加えないローソースですがお子様にはリキュールを加えないか火にかけてアルコール飛ばして冷ましてから和えてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちっぷ♡
ちっぷ♡ @cook_40248578
に公開
かんたんに出来るいつものものぐさ料理多め。切って混ぜるだけのローフードってズボラさんには最高です。
もっと読む

似たレシピ