大和酵素(本草)入り胡麻だれ冷やしうどん

大和酵素
大和酵素 @ymt_kouso

胡麻だれに大和酵素(本草)を加えることで味に深みがでます。
簡単にできて栄養も摂れるので食欲のない時にもお試しください。
このレシピの生い立ち
大和酵素(本草)の風味ととろりとした食感は胡麻と相性が抜群です。
大和酵素(本草)とマヨネーズを使うことでとても簡単にこくのある胡麻だれが作れます。

大和酵素(本草)入り胡麻だれ冷やしうどん

胡麻だれに大和酵素(本草)を加えることで味に深みがでます。
簡単にできて栄養も摂れるので食欲のない時にもお試しください。
このレシピの生い立ち
大和酵素(本草)の風味ととろりとした食感は胡麻と相性が抜群です。
大和酵素(本草)とマヨネーズを使うことでとても簡単にこくのある胡麻だれが作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 大和酵素(本草) 大さじ1
  2. すり胡麻 大さじ3
  3. マヨネーズ 大さじ2
  4. 小さじ1~2
  5. 濃縮めんつゆ 小さじ2~3
  6. うどん乾麺、ゆで) 1人前
  7. きゅうり 適宜
  8. 大葉 適宜

作り方

  1. 1

    ボウルに、マヨネーズ→大和酵素(本草)→すり胡麻の順に入れてよく混ぜ、酢とめんつゆで好みの味に整える。

  2. 2

    麺にからみやすい濃度にして、冷蔵庫で冷やしておく。

  3. 3

    きゅうり、大葉を刻む。きゅうりは斜め薄切りにしてからタテに細切りにするとうどんとなじみやすい。

  4. 4

    うどんの用意をする。乾麺なら茹でて冷水で冷やす。ゆで麺は熱湯をくぐらせてから冷やす。

  5. 5

    皿にうどんを盛り、ごまだれをかけて、きゅうりと大葉をトッピングする。

コツ・ポイント

*この胡麻だれは冷しゃぶなどのたれにもぴったり!
*きゅうり、大葉のほか、ミョウガやトマトもよく合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大和酵素
大和酵素 @ymt_kouso
に公開
大和酵素は1946年創業の植物発酵食品のメーカーです。77年以上愛されてきた植物発酵エキス「大和酵素」を使って簡単なものからアレンジレシピまで紹介します。植物発酵エキスは、国産100%の旬で新鮮な野菜、果物、穀類、きのこ、海藻、民間植物などを100 種類以上を厳選し、皮や種まで余すことなく”丸ごと”使用しています。HP:http://www.yamato-kouso.com
もっと読む

似たレシピ