茄子とズッキーニのアンチョビソテー

Asaras
Asaras @cook_40060272

じっくりソテーした茄子とズッキーニがジューシー。冷めても美味しいです。
白ワインとどうぞ。
このレシピの生い立ち
茄子の消費に。簡単でおつまみにもおかずにもなる1品です。

茄子とズッキーニのアンチョビソテー

じっくりソテーした茄子とズッキーニがジューシー。冷めても美味しいです。
白ワインとどうぞ。
このレシピの生い立ち
茄子の消費に。簡単でおつまみにもおかずにもなる1品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茄子 1本
  2. ズッキーニ 1本
  3. アンチョビフィレ 2〜3枚
  4. ニンニク(みじん切り) 1片
  5. オリーブ 大さじ1
  6. 塩・黒胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    茄子はひと口大の乱切りにして水にさらす。ズッキーニは7〜8mmの輪切りにする。

  2. 2

    フライパンにオリーブ油とニンニクを入れ火にかけ、香りが立ったら水を切った茄子とズッキーニを入れ炒める。

  3. 3

    焼き目がついたらアンチョビを入れヘラで崩しながら炒めあわせ、塩胡椒をして出来上がり。

コツ・ポイント

炒めるというより、あまりいじらず焼きつけるようにしっかり火をとおすと美味しいです。
塩はアンチョビの塩分で調整してください。胡椒はガリガリたっぷり挽きましょう。お好みでハーブをかけても。(写真はドライローズマリーをかけています)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Asaras
Asaras @cook_40060272
に公開
好物は旬のもの地のもの。東の都でコップワインを片手に名無し目分量料理をひとり分ときどき大人数分つくる日々の覚え書きです。世の食卓の人気者、マヨネーズ・ケチャップ・ソースが苦手でうちの冷蔵庫にはありません。大人になってからのアトピーをきっかけに食養学を学んで、玄米自然食・地産地消・一物全体食をゆるりと取りいれてます。食の他に旅、アート、建築、猫が好き。
もっと読む

似たレシピ