お豆腐とぬか漬けのサラダ

PCT
PCT @cook_40199920

パン食の日に、ぬか漬けがちょうどいい具合に浸かっていたら・・・
お豆腐と一緒に和風のサラダに!
このレシピの生い立ち
給食メニューに「豆」があるときに、持たせているサラダです。
ぬか漬けがちょうどよく浸かっているけれど、パンしかない・・・というときに重宝するレシピです。

お豆腐とぬか漬けのサラダ

パン食の日に、ぬか漬けがちょうどいい具合に浸かっていたら・・・
お豆腐と一緒に和風のサラダに!
このレシピの生い立ち
給食メニューに「豆」があるときに、持たせているサラダです。
ぬか漬けがちょうどよく浸かっているけれど、パンしかない・・・というときに重宝するレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. レタス 3枚
  2. ぬか漬けきゅうり 1本
  3. ぬか漬け大根(あれば 適宜
  4. もめん豆腐 半丁
  5. ミニトマト 5~6個
  6. サラダ用ミックスビーンズ(あれば 適宜
  7. ドレッシング
  8. ゆずポン 大さじ1
  9. オリーブオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    もめん豆腐は、キッチンペーパーにくるんで水分を絞る。(時間をかけて水抜きしなくても、ぎゅーっと圧縮すると絞れちゃいます)

  2. 2

    レタスは適当な大きさにちぎる。

  3. 3

    抜け漬け野菜を薄切りにする。
    (浸かりすぎに場合は、特に薄く切った方がおいしい)

  4. 4

    ミニトマトは、1個を4等分に切る。

  5. 5

    ゆずポンとオリーブオイルをよく混ぜる。
    (ミックスビーンズを入れる場合は、この時点でドレッシングと一緒に混ぜておく)

  6. 6

    お皿に野菜を盛りつけて、水抜きした豆腐をちぎって入れる。

  7. 7

    ゆずポンとオリーブオイルのドレッシングをかける。
    ミックスビーンズがある場合は、ミックスビーンズも一緒にかける。

コツ・ポイント

ミックスビーンズを使う場合は、30分くらいドレッシングに浸しておくと、おいしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PCT
PCT @cook_40199920
に公開
現在、横浜市では、毎日1校のみの全食材の放射性物質含有量の検査をしています。横浜市の学校給食には、48の仕入れグループが存在するので、同じ仕入れグループから食材を仕入れている学校の給食の安全は確保されていますが残り47グループ給食は?という状況です。●毎日1校を選んで食材ごとに検査●食材検査に選ばれなかったグループでは1食分を検査この2つの実現を求めて、お弁当持参で意思表示中です。
もっと読む

似たレシピ