インゲン豆☆わさマヨ和え♪

ケンケン♪
ケンケン♪ @cook_40147383

ギシギシしません(*^^*)
このレシピの生い立ち
天ぷらも味噌和えにも飽きて、炒めるよりサラッと食べたかったので♪

インゲン豆☆わさマヨ和え♪

ギシギシしません(*^^*)
このレシピの生い立ち
天ぷらも味噌和えにも飽きて、炒めるよりサラッと食べたかったので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

今日の分量
  1. インゲン豆 コンビニレジ袋(極小)1袋分
  2. フライパンに2㎝
  3. 調味料
  4. マヨネーズ 大4(約50g)
  5. わさびチューブ 適量(ウチは20g)
  6. 味噌 小1/4
  7. 砂糖 小2
  8. めんつゆ(今日は4倍使用) 小1
  9. 擦りゴマ 大2

作り方

  1. 1

    インゲン豆=ヘタを取る→2㎝位に切る(今回忘れた!)→フライパンに2㎝の水→豆入れる→ 点火→蓋をする。

  2. 2

    蒸し焼きにする→時々上下混ぜる→試食して柔らかければOK♪(本日の分量で12分程)→ザルに上げ冷ます→

  3. 3

    ボウルに調味料を混ぜる→インゲン豆が良く冷めたら和える。→かつお節で仕上げ♪

コツ・ポイント

インゲン豆が柔らかくなる前に、フライパンの水が無くなったら、足し水が必要です(*^^*)色はこんな感じですが『ギシギシ、キュッキュッ!』が和らぎます(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケンケン♪
ケンケン♪ @cook_40147383
に公開
岡山市在住、レシピ更新はしてませんが、ズボラでぶきっちょ♪お料理大好き(^◇^)体調不良でも炊事ができるよう『レシピノート』に記録してきたモノをご紹介中♪ズボラで手順も手抜き、おバカなレシピでも(笑)、見て下さり何かのヒントになれば光栄です♪パンの工程ホントに手抜き!素人で主に節約パンで、良ければ配合の参考に♪こんな私にフォロワーさん♪感激ーー(涙)
もっと読む

似たレシピ