かりんジャム

畑仁郁野 @cook_40032911
かりんシロップを作った後の実を利用してジャムを作りました。
タネも美味しく食べることが出来ます♪
このレシピの生い立ち
かりんのシロップ漬けを飲み干してしまったので実をジャムにしました。
かりんジャム
かりんシロップを作った後の実を利用してジャムを作りました。
タネも美味しく食べることが出来ます♪
このレシピの生い立ち
かりんのシロップ漬けを飲み干してしまったので実をジャムにしました。
作り方
- 1
かりんは秋の物なのでシロップは秋に仕込みます。
- 2
かりんを皮ごと薄切りにします。だいたい2,3㎜。ビンに入れてはちみつをひたひたになるように入れます。
- 3
はちみつが融けてシロップが出来たら冬の間それをお湯で薄めて飲みます。
- 4
シロップが無くなったらジャムを作る時です。
- 5
水を加え圧力鍋で約20分煮ます(種も一緒に)それをフードプロセッサーでつぶします。
- 6
かなり柔らかくなりますが歯触りが悪いのですり鉢ですります。
- 7
もう一度火にかけてから好みの固さに煮詰め瓶に詰めます。熱処理をします(脱気)そうすると長く持ちます。
- 8
脱気のやり方はレシピID18624473のマーマレードに詳しく書いていますので参考にしてください。
コツ・ポイント
かりんのシロップ漬けを作った時以上のお砂糖などは入れません。
酸味もあるのでほかに何も入れる必要がありません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19598639