爽やか&美味♪梅シロップ☆ラベンダー入♪

なつきの台所
なつきの台所 @cook_40054369

ラベンダーの香りが爽やかな夏のドリンク♡ペリエや水で割って♪ アイスやヨーグルトに♪ かき氷にかけるのも絶品♡
このレシピの生い立ち
梅農家さんに教えていただいた♪青梅の扱い方を基本にして、昔、物話で読んだ【ラベンダー入の梅シロップ】を試行錯誤しつつ作ってみました♪ 驚きの美味しさ!で、わが家の夏の定番ドリンクに♪

爽やか&美味♪梅シロップ☆ラベンダー入♪

ラベンダーの香りが爽やかな夏のドリンク♡ペリエや水で割って♪ アイスやヨーグルトに♪ かき氷にかけるのも絶品♡
このレシピの生い立ち
梅農家さんに教えていただいた♪青梅の扱い方を基本にして、昔、物話で読んだ【ラベンダー入の梅シロップ】を試行錯誤しつつ作ってみました♪ 驚きの美味しさ!で、わが家の夏の定番ドリンクに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1kg
  2. きび糖(なければ三温糖、黒糖、氷砂糖でも♪) 1kg
  3. 延命酢またはリンゴ酢(米酢、黒酢の場合は150cc) 200cc
  4. ラベンダー(ドライ、ティーバッグ可) 1パック
  5. 広口瓶 2個

作り方

  1. 1

    広口瓶を煮沸消毒する。

  2. 2

    青梅をビニール袋に入れて、冷蔵庫に入れる。そのまま、なるべく触らずに置き、全体に黄色っぽくなるまで追熟させる。

  3. 3

    ↑既に黄色くなっている梅や完熟梅の場合は、2は不要。

  4. 4

    梅を傷つけないように流水で優しく洗い、布巾でポンポンと優しくしっかりと水気をとる。※水気はできるだけ残さないように!

  5. 5

    水気をキレイに拭き取ったら、梅のヘタを竹串を使ってキレイに取り除く。

  6. 6

    ジップロックに入れて、空気を抜き、最低2日以上、冷凍庫へ入れ凍らせる。今回は1週間くらい凍らせました♪←適当でOK!

  7. 7

    乾燥させたラベンターをお茶パックに入れる。※ラベンダー(単体。茶葉など無いもの)ハーブティでもOK♪

  8. 8

    梅の半分をつぶさない様にそっと瓶に入れ、きび糖の半分を上から振りかける。残りの梅を入れ、残りのきび糖を振りかける。

  9. 9

    ラベンダー袋を入れて、延命酢(またはリンゴ酢)を回しかける。 ※米酢や黒酢なら、やや少なめで(150cc程)

  10. 10

    冷暗所で寝かせる。時々、瓶をゆすると砂糖がキレイに溶けますよ♪

  11. 11

    1週間から10日くらいで出来上がり〜❤️

  12. 12

    原液をペリエ(炭酸)や水で割っていただきます。牛乳で割るとフルーチェみたいなドリンクに♪ 原液をかき氷にかけても美味❤️

  13. 13

    取り出した梅は、スモモのような酸味とほんのり甘みがあるので、お弁当やゼリーに使っても、そのまま食べても大丈夫❤️

コツ・ポイント

ヘタをしっかりと取り除くこと→えぐみのない爽やかな味になります♪さらにラベンダーで爽やかさUP❤️ 冷凍→梅のエキスが出やすくなります♪ ※梅やラベンダーは、カビを防ぐ為、出来上がったら、すぐに取り除いてくださいね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なつきの台所
なつきの台所 @cook_40054369
に公開
つくれぽ、ありがとうございます♡いつも楽しみに拝見してます❣️インスタグラム♪@natsuki_kitchen→ご飯日記@coordination.natsuki→テーブルコーディネートと花CAJ認定校 Coordination.NATSUKI 主宰"世界を旅する気分で〜テーブルコーディネートと花あしらい"オドラントクレール "もっと身近に花のある暮らし" フラワーレッスン 主宰
もっと読む

似たレシピ