紅くるり大根の漬物(シソ風味)

ひーちゃん食堂 @cook_40171293
きゅうりもナス、ミョウガも入ってない柴漬け風です^_^
干し大根のカリポリ感が好き♪
このレシピの生い立ち
この鮮やかな赤色に醤油づけは、なんかつまらないし、紫蘇風味にしたら美味しかったので。
作り方
- 1
紅くるり大根を2.3日割り干しします。
- 2
割り干し大根を1時間程、水につけて戻す。
- 3
水切りします。(ザルに30分程)
- 4
市販の梅漬け用のシソの葉と汁をひとつかみと調味料を鍋に入れて煮立たせるで砂糖と薄口醤油で好みの味にする。
- 5
熱いうちに水切りした大根をジッパーにいれ、紫蘇の葉も汁も全部入れる。
- 6
ジッパーの上から少しモミモミして、冷めたら冷蔵庫にいれます。
次の日にはもう食べれますよ。
コツ・ポイント
そのままで食べても美味しいけど、ゆかりふりかけをパラっとかけると香りがして食欲そそります♪♪
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19600058