巨大ソーダゼリー

布屋忠次郎 @cook_40251416
炭酸のシュワシュワ感が子供たちにも喜ばれるゼリーを、大きなサイズで。あまり手がかからないのに、持ち寄りではウケます。
このレシピの生い立ち
持ち寄りパーティで、味は女性陣にかなわないので見た目を追求してるうちにできました。
お湯にゼラチンを溶かしてサイダーを注いだら味が薄くなったので、サイダーを温めるようにしました。フルーツを沈めたら泡がすごく逃げたので、トッピングに変更。
巨大ソーダゼリー
炭酸のシュワシュワ感が子供たちにも喜ばれるゼリーを、大きなサイズで。あまり手がかからないのに、持ち寄りではウケます。
このレシピの生い立ち
持ち寄りパーティで、味は女性陣にかなわないので見た目を追求してるうちにできました。
お湯にゼラチンを溶かしてサイダーを注いだら味が薄くなったので、サイダーを温めるようにしました。フルーツを沈めたら泡がすごく逃げたので、トッピングに変更。
作り方
- 1
サイダー500mlを60℃まで温め、粉ゼラチンと砂糖の全量を溶かします。溶けたら、40℃までさまします。
- 2
1を容器に移し、かき氷のシロップを全量入れ、サイダーの残り全量をできるだけ静かに注ぎます。
- 3
ラップして冷蔵庫で冷やし固めます。
- 4
固まったらお好みで缶詰のフルーツなどトッピングします。
コツ・ポイント
容器はなるべくキズのないものが良いです。サイダーを注いだときに、キズやヨゴレのあるところから泡が出続けるので、シュワシュワ感が減りそうです。
似たレシピ
-
-
-
一番簡単!子供と作るメロンソーダゼリー 一番簡単!子供と作るメロンソーダゼリー
夏にぴったりサイダーゼリー。透明ゼリーのクラッシュを乗せればおもてなしにも好評です。シュワシュワ感が爽やかなゼリーです ヘルシーお菓子と料理研究所 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19602632