超楽々 生姜みぞれちゃんこ鍋 作ります

ilikemers1
ilikemers1 @cook_40128343

一年中、我が家はこの鍋で風邪知らずで元気パワー全快を維持してます。是非お試しください。
このレシピの生い立ち
いろんな鍋つゆを使ってきましたが、身体の芯から温まるのはこの鍋でした!

超楽々 生姜みぞれちゃんこ鍋 作ります

一年中、我が家はこの鍋で風邪知らずで元気パワー全快を維持してます。是非お試しください。
このレシピの生い立ち
いろんな鍋つゆを使ってきましたが、身体の芯から温まるのはこの鍋でした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肉 薄切り 400g
  2. 白菜 ざく切り 3〜4枚
  3. おろし生姜 1片分
  4. 大根おろし 1/2本分
  5. にんじん 半月切り 1/2本
  6. 鶏つくね 市販品 400g
  7. えのき茸 ざく切り 2パック
  8. 豆腐(絹)  2パック
  9. 生椎茸 4枚
  10. 水菜 ざく切り 1袋
  11. エリンギ 2本
  12. 油揚げ 適度な大きさに切る 1枚
  13. 生湯葉 (今日のゲスト) 200g
  14. 牡蠣 加熱用(今日のゲスト) 2本 チューブ
  15. A : 1500cc
  16. A : 酒 300cc
  17. A : 鶏がらスープの素 大さじ2
  18. A : 塩 小さじ1
  19. A : みりん 大さじ4
  20. A : 醤油 大さじ1
  21. A : ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋に鍋つゆ用の調味料Aの材料を全て入れて、強火で沸騰させる。

  2. 2

    先に豚肉、鶏つくねを入れてしっかりと火を通す。その上に大根おろしをたっぷりと乗せて、更にその上おろし生姜を乗せる。

  3. 3

    適度に豚肉と鶏つくねを食べながら、他の具材を順次投入してお好みの煮え方になれば出来上がり。

コツ・ポイント

具材はお好みで色々変えてみてください。その時期の旬のものを使用すると良いです。今回は生湯葉と牡蠣が手に入ったので、今日はゲストとして入れています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ilikemers1
ilikemers1 @cook_40128343
に公開
幼少期より始めた調理実習により、人生の一部がキッチンワークとなる。料理番組視聴やレシピ本の読破により基礎を我流で修行。現在も会社帰宅後や休日には朝から晩までご飯を作ってます。趣味だけでは収まらず、今までに経験した事で世界中の奥さまのお助けが出来るようなレシピを紹介していきたい。女子よ、旦那、彼氏の胃袋を掴んで、幸せを勝ち取ってください。Instagramもよろしく。shunshunlovelove
もっと読む

似たレシピ