【お正月】水出汁とめんつゆで簡単お雑煮

とまとママ☆
とまとママ☆ @cook_40037773

水出汁が美味しくって簡単!
香りも良く大好評だったので簡単にめんつゆで作ってみました。
お店で食べるお雑煮が完成しました

このレシピの生い立ち
煮出すより簡単な水出汁でズボラなお雑煮
驚くほど美味しいお出汁なので、楽をしてめんつゆでラクラクに作っちゃいました。

【お正月】水出汁とめんつゆで簡単お雑煮

水出汁が美味しくって簡単!
香りも良く大好評だったので簡単にめんつゆで作ってみました。
お店で食べるお雑煮が完成しました

このレシピの生い立ち
煮出すより簡単な水出汁でズボラなお雑煮
驚くほど美味しいお出汁なので、楽をしてめんつゆでラクラクに作っちゃいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 水出汁 1000ml
  2. めんつゆ(2倍濃縮) 70ml
  3. 鶏もも肉(そぎぎり) 130g
  4. ★なると(紅白) 各4切れ
  5. ★茹で人参(だし汁で茹でる) 1/4本
  6. ★塩ゆできぬさや 4本
  7. ★茹でほうれん草 2本
  8. 三つ葉 4本

作り方

  1. 1

    水出汁
    レシピID :19605469に干し椎茸を加えて
    水1リットルで作る
    (素材が水分を含むのでだし汁は900ml)

  2. 2

    鍋に1を入れ沸騰させ、鶏もも肉を入れひと煮立させ、めんつゆを入れる

  3. 3

    餅を焼き熱湯にくぐらせ水気をきる。

  4. 4

    お椀に3と★印をのせ2をかけまわし
    三つ葉を添えて完成

  5. 5

    4の画像ほうれん草入れ忘れ^^;
    後から入れました。

コツ・ポイント

水出汁 
材料(作りやすい分量)
煮干し...25g
昆布...10g
水...1リットル
干し椎茸・・・4枚

作り方
[1] 煮干しを中火で乾煎りをし、冷ましておく。
[2] 容器に1と昆布を入れ冷蔵庫で保存します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とまとママ☆
とまとママ☆ @cook_40037773
に公開
毎日のおかずとお弁当作り仕事をしながら楽しんでいます♪手の込んだもは、作れないけど家族の美味しい顔が嬉しいので頑張っています!とまとママのおいしいごはんhttp://ameblo.jp/tomatodaisuki111/遊びにいらしてくださいねっ♡
もっと読む

似たレシピ