美味しいごはんのために:炊飯器のお手入れ

百笑通信
百笑通信 @cook_40085510

もし、炊飯器がとてもきれいなら、同じ工程で、ホットレモンを作ることも出来ます。
このレシピの生い立ち
炊飯器の「民間療法」的な、お掃除です。
美味しいごはんを炊くために、出来るレシピです。
もし気にならないようであれば、出来たレモン汁はホットレモネードとして飲むことも出来ます。米ぬか感は、それほどありません。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 炊飯器 蓋・釜を洗ったもの
  2. レモン輪切り 1個

作り方

  1. 1

    炊飯器に、レモンの輪切りを入れ、水を3合分まで入れる。

  2. 2

    白米・高速(早炊き)で、スイッチオン。炊飯が終わったら、二時間ほど、保温状態で置いておく。

  3. 3

    中身を取り出して、出来上がり。ピカピカになります。

コツ・ポイント

出来る限り、炊飯器を良く手で洗ってから、これを試すと良いです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

百笑通信
百笑通信 @cook_40085510
に公開
アフコ・秋山農場にてRiki-SakuというPBブランドのおコメ屋さんをしています。http://www.afco.jp/心がけていることは、出来るだけシンプルでおいしいご飯を作ること。四人家族、中二・高二男子。家庭内男子率75%のため、男の子好みの料理が多いです。趣味は消しゴムハンコ、時々手芸。ごはんもの、ごはんに合うおかずを紹介していきたいです。
もっと読む

似たレシピ