茹でひじきの煮付~おうちで割烹~

tsuyoshi61 @cook_40143223
『茹でひじき』を見つけました。意外に簡単に春の磯の香りがいっぱいの『ひじきの煮付』ができました。
このレシピの生い立ち
大好きなシャポー船橋の角上魚類。今日のお薦めは『新物の茹でひじき』でした。
簡単の調理で春の香りを満喫しました。
作り方
- 1
茹でひじきは水洗いをしておきます。
人参は細切りに、油揚げは沸騰した湯をかけ油抜きをしたら細切りにしておきます。 - 2
中火で熱したフライパンにサラダ油をひき人参を炒めます。2分炒めたら油揚げ、茹でひじきを入れ更に2分炒めます。
- 3
★を入れたら汁気がなくなるまで(5分程度)煮込んでできあがり!
コツ・ポイント
茹でひじきはしっかり水洗いをしてください。残っている石や砂を取り除けます。
あとは最後の煮込みは、焦げ付かないようにぺらヘラを使ってよくかき混ぜてください。
似たレシピ
-
ひじきの炊き込みご飯~おうちで割烹~ ひじきの炊き込みご飯~おうちで割烹~
新物の茹でひじき。炊き込みご飯も作りました。予想以上に美味しくてびっくり!調理も簡単です。是非チャレンジしてください。tsuyoshi61
-
生ひじきの煮物(乾燥ひじきでもOK) 生ひじきの煮物(乾燥ひじきでもOK)
乾燥ひじきでも美味しくできますが、生ひじきもコリコリした食感と磯の香りががして美味しいです。ひじき料理の定番です。 たいちゃんごはん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19609942