アンパンマンドライカレー@つくば市幼児食

つくば市
つくば市 @tsukubacity

アンパンマンの顔で子どもたちが喜んでくれます♪野菜の旨みがカレーのおいしさを引き立てて野菜が苦手な子どもも食べやすいです
このレシピの生い立ち
栄養士が考えた栄養たっぷりのメニューです。
ぜひご家庭でもお試しください。

アンパンマンドライカレー@つくば市幼児食

アンパンマンの顔で子どもたちが喜んでくれます♪野菜の旨みがカレーのおいしさを引き立てて野菜が苦手な子どもも食べやすいです
このレシピの生い立ち
栄養士が考えた栄養たっぷりのメニューです。
ぜひご家庭でもお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

子ども1人分
  1. 精白米 40g
  2. 豚ひき肉 35g
  3. 玉ねぎ 30g
  4. にんじん 20g
  5. セロリ 5g
  6. ピーマン 5g
  7. しめじ 8g
  8. 根生姜 0.3g
  9. にんにく 0.2g
  10. 1g
  11. カレールウ 5g
  12. スキムミルク 4g
  13. 中濃ソース 3g
  14. ケチャップ 3g
  15. 盛り付け
  16. (目)レーズン 2粒
  17. (口)ケチャップ 適量
  18. (頬)にんじん 輪切り2枚
  19. (鼻)ウインナー 輪切り1枚

作り方

  1. 1

    玉ねぎ・にんじん・セロリ・ピーマン・しめじ・根生姜・にんにくを各々みじん切りにする。※フードプロセッサーを利用すると便利

  2. 2

    鍋を油で熱し、根生姜・にんにくをよく炒める。

  3. 3

    豚ひき肉・セロリを加え,よく炒める。

  4. 4

    玉ねぎ・にんじん・ピーマン・しめじを加え,さらに炒める。

  5. 5

    材料に火が通ったら,中濃ソース・ケチャップ・スキムミルク(ぬるま湯で溶いておく)・カレールウで調味し仕上げる。

  6. 6

    ~盛り付け~
    にんじん(頬),ウインナー(鼻)は下茹でし,レーズン(目)は湯通しする。

  7. 7

    ~盛り付け~
    皿にドライカレーを平らに盛り付ける。
    ごはんを丸く型取り,ドライカレーの上に乗せる。

  8. 8

    ~盛り付け~
    目,頬,鼻を盛り付け,ケチャップで口を描く。
    ※頬部分のにんじんを型で取るとより可愛く仕上がります。

コツ・ポイント

※スキムミルクを加えることでコクがでるとともに,不足しがちなカルシウムを摂ることができます。
※アンパンマンの頬をにんじんの代わりにミニトマトを使用すると半分に切るだけで簡単にできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つくば市
つくば市 @tsukubacity
に公開
つくば市イメージキャラクター「フックン船長」が紹介する食育レシピです。
もっと読む

似たレシピ