いつもの生姜焼き+黒酢

kupipu_rin @cook_40251008
ニンニクと黒酢を加えることで、スタミナ倍増!薬膳と言っても、生姜で身体を温めつつ、黒酢で血の巡りを改善する簡単メニュー!
このレシピの生い立ち
生姜焼きは、家族の大好きメニューの一つ。更に男子にウケするために、醤油をニンニク醤油に変え、黒酢を追加してアレンジ。
いつもの生姜焼き+黒酢
ニンニクと黒酢を加えることで、スタミナ倍増!薬膳と言っても、生姜で身体を温めつつ、黒酢で血の巡りを改善する簡単メニュー!
このレシピの生い立ち
生姜焼きは、家族の大好きメニューの一つ。更に男子にウケするために、醤油をニンニク醤油に変え、黒酢を追加してアレンジ。
作り方
- 1
★の調味料を混ぜ、生姜焼き用のタレを作る。
- 2
玉ねぎは3ミリ位の薄切りにする。
- 3
1のタレに豚肉と玉ねぎを漬ける(最低30分)。
※うちは前の晩から浸けておきます - 4
フライパンに油をひき、タレは残して、豚肉と玉ねぎを焼く。火が通ったら、残ったタレを入れて、しっかり絡めるように焼く。
コツ・ポイント
塩麹があれば、簡単に豚肉に塗ってから、タレに漬けると、柔らかくジューシーに焼けます☆忙しい日の前日に漬けておけば、当日は焼くだけでラクチン。
似たレシピ
-
〈くらし薬膳〉豚肉と野菜のしょうが焼き 〈くらし薬膳〉豚肉と野菜のしょうが焼き
【くらし薬膳;冬の薬膳】しょうが、豚肉、玉ねぎ、人参、エリンギで体を温めて潤いを補い、冬の寒さと乾燥から体を守ります。 日本くらし薬膳協会 -
■■定番をアレンジ!豚の黒酢生姜焼き■■ ■■定番をアレンジ!豚の黒酢生姜焼き■■
豚好きにはたまらない、定番の生姜焼き!黒酢を入れたら、たれがマイルドで絶品!黒酢がなければお酢でもいいですよ。 ポルチーニきのこ -
-
-
鶏ももの黒酢生姜焼き♪簡単生姜焼きのタレ 鶏ももの黒酢生姜焼き♪簡単生姜焼きのタレ
つくれぽありがとう!黒酢入り生姜だれで焼き上げた生姜焼き♪ナイアシン、ビタミンK、パントテン酸、たんぱく質を含む鶏肉♪ 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19611930