[覚書] 圧力鍋で蒸し大豆

1苺姫5
1苺姫5 @cook_40153370

活力鍋(旧型 SW)で5分
このレシピの生い立ち
マルヤナギ「やわらか蒸し大豆」もお手軽で大好き♪ 毎日つまみたくなるので時々おうちで蒸してます。

[覚書] 圧力鍋で蒸し大豆

活力鍋(旧型 SW)で5分
このレシピの生い立ち
マルヤナギ「やわらか蒸し大豆」もお手軽で大好き♪ 毎日つまみたくなるので時々おうちで蒸してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大豆 400g

作り方

  1. 1

    大豆を優しく洗い、水につける。しっかり膨らんだらOK。
    ※急ぐ時はお湯で。レンジで沸騰させ→膨らむまで放置すると速い

  2. 2

    1カップぐらいのお水を入れた圧力鍋に大豆を入れ(蒸しザル)、オモリ★弱で沸騰したら5分弱火加熱。

  3. 3

    自然放置(10分したら取り出す)。
    ※コリッとした固さにしたい時は早めに取り出す。

  4. 4

    蒸したてに塩などをふって味付けしても。茹で汁はお味噌汁やスープ、パンなどに使ってます。

コツ・ポイント

・最初は加熱時間を短めにし、1分づつ増やして好みの蒸し時間に加減する。
・活力鍋は保温効果が高いので(自然放置でも圧力がかかってる)時間を計って止めてます。
・冷凍する場合『豆は2ケ月』『汁は3週間』で使いきるのがお勧めだそう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
1苺姫5
1苺姫5 @cook_40153370
に公開
玄米食ベースでたまにご馳走。日記はAmebaに移動。「美味な物・料理グッズ・つくレポ・失敗・感動」の覚え書き。
もっと読む

似たレシピ