
出汁後の昆布の使い方 → 佃煮風

ay☆nomoto @cook_40151657
お米と一緒に炊いた昆布を捨てるのがもったいないと思い、佃煮っぽいものにしてみました
このレシピの生い立ち
出汁は出ちゃってますが、捨てるのももったいなーと思ったところから作ってみました
出汁後の昆布の使い方 → 佃煮風
お米と一緒に炊いた昆布を捨てるのがもったいないと思い、佃煮っぽいものにしてみました
このレシピの生い立ち
出汁は出ちゃってますが、捨てるのももったいなーと思ったところから作ってみました
作り方
- 1
昆布を千切りにする
- 2
フライパンにごま油と細かくちぎった鷹の爪を入れる。
- 3
鷹の爪がフツフツしてきたら、うす口醤油を大さじ2、砂糖を小さじ1 、入れる。跳ねるのでフライパンを火から離したりして調整
- 4
千切りした昆布を入れて、水分が飛ぶまで、炒めて、出来上がり!
コツ・ポイント
昆布の量、味付けは、お好みで。
私は甘めが好きではないので、お砂糖少なめです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
出汁をとった後の昆布で! 佃煮風♬ 出汁をとった後の昆布で! 佃煮風♬
2016.8.8"昆布の佃煮"人気検索にてトップ10入りいたしました♡出汁をとった後の昆布は無駄なく美味しく活用です!ちゃきんころ
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19616158