コツ2つだけ塩唐揚げ

緋雪猫
緋雪猫 @cook_40171435

いろんな下味やタレを試したけれど、結局行きつくところは「美味しい塩」でした(私の場合)。とてもシンプルな唐揚げです。
このレシピの生い立ち
唐揚げが好きで、いろんな下味やタレを試してきたのですが、美味しい塩があったので、シンプルに塩だけで作ってみたら、これが意外に大当たり。私的には一番好きな味になりました。

コツ2つだけ塩唐揚げ

いろんな下味やタレを試したけれど、結局行きつくところは「美味しい塩」でした(私の場合)。とてもシンプルな唐揚げです。
このレシピの生い立ち
唐揚げが好きで、いろんな下味やタレを試してきたのですが、美味しい塩があったので、シンプルに塩だけで作ってみたら、これが意外に大当たり。私的には一番好きな味になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 塩(自分の好みの美味しい塩) 小さじ1/2~1くらい(お好みの量)
  3. 片栗粉 大さじ1くらい

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は一口大に切り、ボールに入れ、塩をかけて軽く揉み込んでおく。

  2. 2

    片栗粉を入れたビニール袋に鶏肉を入れて振り、粉をまんべんなく薄くつける。

  3. 3

    180℃に熱した油で2の鶏肉を揚げる。温度が下がりすぎないように6~8切れずつくらい。

  4. 4

    3分くらい経ったら、菜箸で2、3個ずつすくい上げるようにして一旦油から持ち上げ、すぐ油に戻す。

  5. 5

    全部で3分半~4分くらい、カラッとするまで揚げる。

  6. 6

    小さいものから油を切り上げていく。この時、揚げた鶏肉の端の部分をちょっと油につけてから上げると、油がしっかり切れます。

  7. 7

    ペーパータオルなどを敷いた皿に取ればできあがりです。

  8. 8

    美味しい塩を求めるとキリがないですね。今回はこの塩を使いました。是非、お好みの塩でお試しを♪

コツ・ポイント

コツ①揚げる前に一度持ち上げることで二度揚げしたようなカリッとした食感になります。コツ②油を切る時は鍋の上で振ったり、油切りトレイの上に置いたりするより、唐揚げの端っこを油の中に少しつけたまま持ち上げていると油切れが良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
緋雪猫
緋雪猫 @cook_40171435
に公開
北海道の主婦です。毎日何作ろうか考えるの大変。COOKPADさん、いつもホントにお世話になってます!!
もっと読む

似たレシピ