作り方
- 1
今回は竹輪3本と好きな量のエリンギを切ります。
竹輪は斜めに薄く
エリンギも薄めの細め短冊切り - 2
別の入れ物に醤油と砂糖を入れて混ぜておく。
この方が焦らず入れられます。
小さじを使えば洗い物1つ減ります! - 3
フライパンにごま油を入れ加熱したらエリンギと竹輪入れます
中火くらい。IHなら3(150度 - 4
全体に油が混ざる様に混ぜて炒めます
- 5
エリンギが火が通ってきてシナシナしてきたら調味料を入れます!
- 6
弱火にして全体を絡めたらふつふつしてるのを見て混ぜます。
- 7
中火に戻して汁気を飛ばしながら混ぜる!
まだ汁気がって思ったら少しだけ強火で炒める!
フライパンを揺すりながら橋を回す! - 8
火を止めてお好みで白ごまをかけて完成
今回は切らしてるので無し! - 9
コツにも書いてますが減塩醤油なら砂糖を少し控えるか醤油をプラス小さじ2を入れ調整して下さい
コツ・ポイント
そこそこ汁気を飛ばした方が良いけど焦げに注意。
※減塩醤油使用時は砂糖を少なめに調整するか醤油プラス小さじ2を入れ調整して下さい
似たレシピ
-
-
お弁当にも♪ちくわとエリンギのきんぴら お弁当にも♪ちくわとエリンギのきんぴら
いつもお弁当に作っていたきんぴらをおかず用にアレンジしてみました♪ボリュームも出て「あと1品!」っていう時に便利です。 カルミちゃん -
~お弁当に!簡単節約きんぴらちくわ~ ~お弁当に!簡単節約きんぴらちくわ~
毎日のお弁当本当に大変ですよね。簡単、節約、安い!をモットーに日々レシピを考えています。日持ちし、アレンジにも便利です cakmam -
-
-
-
-
-
-
-
ブロッコリーの茎とちくわの節約きんぴら ブロッコリーの茎とちくわの節約きんぴら
捨てないでもう一品!ブロッコリーの茎と節約の王様ちくわの節約きんぴらめっちゃ美味しいよ(*゚∀゚*)ムッハー からあげビール -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19617994