伊予柑マーマレード

maico♪
maico♪ @cook_40252542

たくさん作ると、料理やお菓子作りにも使えます。パン作りで生地に練り込んでも美味しいです♪
このレシピの生い立ち
マーマレードが好きでいろんな柑橘類で試作してみました。伊予柑の、皮の苦味と実の甘さのバランスが一番好きだったので、毎年伊予柑で作ります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作り方⑧の写真参照
  1. 伊予柑 800g
  2. 砂糖 伊予柑の40〜50%

作り方

  1. 1

    伊予柑は塩でこすり、汚れをよく落とす。

  2. 2

    6つ割りに切り、皮と実を分ける。実は袋から出し、皮はごくごく薄切りに。
    切ったそばから水にさらす。

  3. 3

    皮を、水の濁りがなくなるまでぎゅ〜っともみ洗いする。

  4. 4

    皮をしっかり絞り、実とともにボールに入れ、よくも見合わせる。そのまま2時間ほど放置して馴染ませる。

  5. 5

    鍋に移してひたひたの水で火にかける。
    皮が柔らかくなるまで、時々混ぜながら20〜30分煮る。

  6. 6

    水分が少なくなってきたら、半量の砂糖を入れ15〜20分煮て、残りの砂糖を入れてさらに煮詰め、好みのとろみにする。

  7. 7

    熱いうちに、煮沸した瓶に詰め、すぐに蓋をして逆さにして冷ます。

  8. 8

    冷めてフタの中央が凹んだら、真空になっているので、数ヶ月保存できます。

コツ・ポイント

瓶に移す時、アルミのプリンカップの底を切り取り、ろうと代わりにしました。100均のろうとは細くて皮が通りませんが、これなら入れやすいし瓶の縁が汚れません。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

maico♪
maico♪ @cook_40252542
に公開
大切な人の役に立ちたいと思い、投稿を始めました。
もっと読む

似たレシピ