干し芋で簡単で、大学芋
大学芋がこんなに簡単に作れちゃう
このレシピの生い立ち
大学芋を作る際に、作る工程を減らそうと考えました。
作り方
- 1
今回はスーパーで購入した、ソフトタイプの干し芋を使う
- 2
ぬるま湯につけ、もどす
- 3
このようにしんなりしてきたら、ザルにあけ水を切る
キッチンペーパーで更に水気を拭き取る - 4
フライパンに油を入れて熱したら、戻した干し芋を入れる。
この時の温度は160から170度 - 5
干し芋は糖度が高いため、注意しながら
この色を目安に揚げる - 6
フライパンにザラメ、水を入れ
煮詰める - 7
タレに少し濃度が出てきたら、芋を入れ
仕上げに醤油少々で香りをつける - 8
最後にごまで香ばしさをプラスして完成
コツ・ポイント
干し芋は糖度が高いため焦げやすいので注意して下さい。
また、タレは、濃度を付けすぎると飴のように固くなってしまうので注意して下さい
似たレシピ
その他のレシピ
- 食べ過ぎ注意!餃子の皮で作る小籠包*
- 生姜の風味が◎簡単♪アサリの炊き込み御飯
- えのきと豚ひき肉のそぼろ丼
- 大根ペロリ♡簡単和えるだけ♡旨うまサラダ
- 簡単★照り焼きつくね★遠足・お弁当に最適
- Ray's' Asiago Penne Chicken Pasta
- Banana ice cream using only BANANAS!!
- Roasted Lemon and Garlic Chicken
- spinach and pepper stuffed pork loin with parmesan potato wedges and mixed veggies
- Butterfinger Brownies
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19619323