ゴマ風味豆乳シフォンケーキ

21㎝シフォン型用の分量でチャレンジしたゴマ好きさんにおすすめシフォンケーキ♪
このレシピの生い立ち
普段はグレープシードオイルを使用するのですが、ごま油をたくさん頂いたので消費したくて作ってみました。豆乳を使用したもっちり感とゴマの香りが思った以上に良い出来でした。
ゴマ風味豆乳シフォンケーキ
21㎝シフォン型用の分量でチャレンジしたゴマ好きさんにおすすめシフォンケーキ♪
このレシピの生い立ち
普段はグレープシードオイルを使用するのですが、ごま油をたくさん頂いたので消費したくて作ってみました。豆乳を使用したもっちり感とゴマの香りが思った以上に良い出来でした。
作り方
- 1
<卵黄生地を作る>
ボールに卵黄を入れ三温糖を加え 泡だて器でよくすり混ぜる。
- 2
1に ごま油を加えて全体がなじむまでよく混ぜたら 豆乳を加えさらに混ぜる。
- 3
次に 薄力粉をふるい入れ ダマがなくなるまでしっかりと混ぜる。
- 4
<メレンゲを作る>
ボールに卵白を入れハンドミキサー低速で軽くほぐしてから高速で泡立てる。
- 5
白っぽくなったら分量の1/3の三温糖を加えななじませるように泡立て 良く混ざったら残りの三温糖を2回に分けて入れる。
- 6
きめが細かくなり すくいあげた時に 角が立ち上がるくらいまでしっかりしたメレンゲを作る。
- 7
メレンゲができた頃にオーブンを170℃で予熱。
- 8
メレンゲを泡だて器ひとすくい分を卵黄生地に入れムラがなくなるまでしっかりと混ぜ合わす。
- 9
メレンゲのボールに8を流し入れ ゴムべらで底から返すようにして 全体が滑らかになるように混ぜ合わす。
- 10
生地をシフォン型の手前から流し入れ 表面をゴムべらで平らにならし 少し持ち上げて1~2度台に落として空気を抜く。
- 11
170℃のオーブンで30~40分焼き 焼きあがったらすぐに逆さにして冷ます。
- 12
よく冷めてから シフォンナイフや刃の薄いフルーツナイフを型にそわせぐるっと一周し外枠をはずす。
- 13
同様に円筒 底とナイフを這わせ型から外す。
コツ・ポイント
◎卵黄生地とメレンゲを合す時 神経質にならず大胆にざっくりと。
◎型から外す時 ナイフの刃が型の方に当たるように傾けて 型を削るような感じで。
◎当方はガスオーブン下段で焼いています。ご家庭のオーブンにより多少加減してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
米粉シフォンケーキ☆バナナ 15cm型 米粉シフォンケーキ☆バナナ 15cm型
バナナの甘みと香りが広がるしっとりシフォンケーキ♪15cm型レシピ。米粉でも薄力粉でも同じ分量で作れます。 すばママキッチン -
その他のレシピ