いなり寿司

mashstar @cook_40212345
子供も大人も大喜びのレシピです。
このレシピの生い立ち
海外の外国人が、ホームパーティーをするときに、日本食を教えて欲しいと言われ、事前に作ってみました。
友人たちからは、絶賛で、すぐになくなってしまったそうです。
いなり寿司
子供も大人も大喜びのレシピです。
このレシピの生い立ち
海外の外国人が、ホームパーティーをするときに、日本食を教えて欲しいと言われ、事前に作ってみました。
友人たちからは、絶賛で、すぐになくなってしまったそうです。
作り方
- 1
酢飯を準備します。
- 2
(油抜き)
お湯に、油揚げをくぐらせます。
酸化した油を落としたり、カロリーオフ、味を染み込みやすくする効果があります。 - 3
油揚げを半分に切ります。
- 4
切口から、間を広げます。
破らないように注意して下さい。
破れても、味は変わりませんので、落ち込まないで下さい。 - 5
鍋に、調味料を入れ、中火で、砂糖を溶かします。
- 6
砂糖が溶けたら、油揚げを入れます。
- 7
アルミ箔に穴を空け、落し蓋にし、強めの中火で、煮汁がほとんどなくなるまで煮ます。
焦げないように気をつけて下さい。 - 8
油揚げに、酢飯を入れてできあがりです。
- 9
三角の稲荷寿司の場合は、右のように切ります。
- 10
三角に握った酢飯を下から包みます。
- 11
三角のできあがりです。
コツ・ポイント
油抜きは、切る前にして下さい。
油揚げを煮るときに、焦げないように気をつけて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19625479