だしがら昆布の味噌漬

もっちょい
もっちょい @cook_40128049

味噌汁を作るついでに作ります。だしがらなのにおいしくて飽きないです♪ だしの取り方はレシピID:19448816へどうぞ。

このレシピの生い立ち
だしがら昆布を有効に使いたかったので。

だしがら昆布の味噌漬

味噌汁を作るついでに作ります。だしがらなのにおいしくて飽きないです♪ だしの取り方はレシピID:19448816へどうぞ。

このレシピの生い立ち
だしがら昆布を有効に使いたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 昆布 3gくらい
  2. 味噌 適宜

作り方

  1. 1

    鍋の外の昆布は使う前の昆布(参考) 水出しの場合、昆布だけ鍋の中に残して一度煮立てます(料理のついでで)。

  2. 2

    味噌入れに入れる。完全に埋め込まなくても、片面だけでもOK。昆布の真ん中を箸でぐいっと埋め込むと何枚も入ります。

  3. 3

    半日~1日後、次の味噌汁を作るときに取り出して、次の味噌汁のだしの中で、くっついた味噌を洗い落とす

  4. 4

    小さく切ってできあがり。柔らかくておいしいです。

コツ・ポイント

昆布は、少しの時間でいいので沸騰させてください。生のままだと固いです。
すべて、ついででできてムダがなくておいしいです♪ そんなに塩辛くもありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もっちょい
もっちょい @cook_40128049
に公開
ヘルシーで簡単なお料理が好きです。
もっと読む

似たレシピ