オクラ2本で夏弁当のおかず ~ 緑の彩り

hawaiipine
hawaiipine @cook_40043693

夏のお弁当は温まってしまうので、冷たくなくても美味しいオクラで☆ 緑の彩りにも!
このレシピの生い立ち
子供に「温かいキュウリなんて食べられないよ!夏はキュウリ入れないで(怒)」と言われて、冷たくなくても美味しいオクラで、お弁当の"緑"のおかずを考えました。

オクラ2本で夏弁当のおかず ~ 緑の彩り

夏のお弁当は温まってしまうので、冷たくなくても美味しいオクラで☆ 緑の彩りにも!
このレシピの生い立ち
子供に「温かいキュウリなんて食べられないよ!夏はキュウリ入れないで(怒)」と言われて、冷たくなくても美味しいオクラで、お弁当の"緑"のおかずを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当小分けカップ L x 1人分
  1. オクラ 2本
  2. かつおぶし 0.5g (大さじ1)
  3. しょうゆ 小さじ1/4
  4. すりごま(白) 少々

作り方

  1. 1

    オクラは1箇所切り込みをいれ、2分ほど茹でます。(切込みを入れないと途中で「パン!」とハネます。)

  2. 2

    茹でたオクラは、ザルなどに上げて、粗熱を取ります。

  3. 3

    小さな(プリン)カップに、かつおぶし・しょうゆ・ゴマを入れて、混ぜます。

  4. 4

    オクラを食べやすい大きさにカットして、カップに入れて和えます。

コツ・ポイント

☆オクラの切り口はナナメのほうが、美味しそうですし、おかかもよく絡みます。
☆しょうゆはあまりたくさん入れないほうが、ビショビショしなくて良いと思います。おかかと混ぜたとき、シットリしたふりかけくらいの感じかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hawaiipine
hawaiipine @cook_40043693
に公開
国際中医師試験A級取得。「身体に良いものを摂って健康になり、病気になるのを防ぐ」を目指しています。最近楽しいことは、屋上家庭菜園と、美味しい家庭料理です。
もっと読む

似たレシピ