煮物の作り置き→煮汁活用!

tomo★moon @cook_40249558
大鍋で煮物を作ると、煮汁が大量に余るの勿体ないですよね。そこで考えました。
このレシピの生い立ち
めんつゆだって元手がかかってるし煮汁には栄養も出てるので、汁を捨てるのは勿体ない!
煮物の作り置き→煮汁活用!
大鍋で煮物を作ると、煮汁が大量に余るの勿体ないですよね。そこで考えました。
このレシピの生い立ち
めんつゆだって元手がかかってるし煮汁には栄養も出てるので、汁を捨てるのは勿体ない!
作り方
- 1
鍋に、切った具材(大根、にんじん、しいたけ)を入れます。
- 2
水と、めんつゆ。好きな濃さになるまでどばどば。うちはかなり薄めです。
- 3
弁当にも入れる用に小さい半月切りにしているので、沸騰後弱火で20分くらい煮ます。
- 4
冷まして味を含ませます。
- 5
【後日】半分以上食べたら、★の高野豆腐とひじきを入れます。ひじきは水戻しせず、そのまま。再沸騰させれば、簡単に含め煮に。
コツ・ポイント
冬は、大鍋で2~3日放置しておけるのでつい作り置きしてしまいます。毎日再沸騰させます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
煮汁もおいしい!手羽元と大根の煮物 煮汁もおいしい!手羽元と大根の煮物
生姜の風味と鶏の出汁がおいしい煮物です。具材もおいしいけど、とにかく煮汁がおいしい!煮汁でごはんがすすむ1品です。 mitsu8_k -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19628979