ドライディル

M′sきっちん
M′sきっちん @cook_40132137

ドライパセリのディルバージョン。大量のフレッシュディルが使いきれない時に。サラダやスープに。
このレシピの生い立ち
ベランダで生い繁るハーブをほとんどこの方法で保存します。もちろん生の方が良いことも多いのですが、ディルは大量に収穫してもほんのわずかになるので専らこれです。スープ、オムレツ、サラダ、魚料理など何にでも入れて重宝します。

ドライディル

ドライパセリのディルバージョン。大量のフレッシュディルが使いきれない時に。サラダやスープに。
このレシピの生い立ち
ベランダで生い繁るハーブをほとんどこの方法で保存します。もちろん生の方が良いことも多いのですが、ディルは大量に収穫してもほんのわずかになるので専らこれです。スープ、オムレツ、サラダ、魚料理など何にでも入れて重宝します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生のディル 適量

作り方

  1. 1

    生のディルの葉をキッチンペーパーに重ならないように広げます。

  2. 2

    電子レンジの500Wで約2分加熱し水分を飛ばします。カラカラになればOKです。

  3. 3

    キッチンペーパーに包んで砕きます

  4. 4

    保存容器に入れて保存。画像は保存袋ですが、使い終わったスパイスボトルの方が使いやすいかもしれません。

コツ・ポイント

特にありません。葉の部分だけの方が細かくて綺麗に仕上がると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
M′sきっちん
M′sきっちん @cook_40132137
に公開
頭の中の妄想レシピを記録に残そうと始めました。なので実際に作ってみるととんでもないものが出来上がることも(^^;)美味しいって言われるような妄想レシピに挑戦しますっ!レシピを随時見直していますので、削除するものや追加訂正する場合があります。保存や印刷頂いていたらスミマセン。何卒素人ですのでゆるっとお許しを。埋もれているレシピにつくれぽ頂くとほんと嬉しいです。発掘者の皆さんありがとーございます。
もっと読む

似たレシピ