ドライディル

M′sきっちん @cook_40132137
ドライパセリのディルバージョン。大量のフレッシュディルが使いきれない時に。サラダやスープに。
このレシピの生い立ち
ベランダで生い繁るハーブをほとんどこの方法で保存します。もちろん生の方が良いことも多いのですが、ディルは大量に収穫してもほんのわずかになるので専らこれです。スープ、オムレツ、サラダ、魚料理など何にでも入れて重宝します。
ドライディル
ドライパセリのディルバージョン。大量のフレッシュディルが使いきれない時に。サラダやスープに。
このレシピの生い立ち
ベランダで生い繁るハーブをほとんどこの方法で保存します。もちろん生の方が良いことも多いのですが、ディルは大量に収穫してもほんのわずかになるので専らこれです。スープ、オムレツ、サラダ、魚料理など何にでも入れて重宝します。
作り方
- 1
生のディルの葉をキッチンペーパーに重ならないように広げます。
- 2
電子レンジの500Wで約2分加熱し水分を飛ばします。カラカラになればOKです。
- 3
キッチンペーパーに包んで砕きます
- 4
保存容器に入れて保存。画像は保存袋ですが、使い終わったスパイスボトルの方が使いやすいかもしれません。
コツ・ポイント
特にありません。葉の部分だけの方が細かくて綺麗に仕上がると思います。
似たレシピ
-
-
-
ドライディルとディルパウダーの作り方 ドライディルとディルパウダーの作り方
フレッシュなディルを乾燥して長期間保存できるドライディルを作りました。ドライディルを粉砕すればディルパウダーも作れます。 ラボネクト -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19629761