とり胸肉だけど≪パサつかない≫唐揚げ

スーパーモンキー
スーパーモンキー @cook_40251704

手間はかかりません。塩、砂糖でパサパサ感をなくした唐揚げを作れます
このレシピの生い立ち
唐揚げはもも肉で作るととってもおいしいですよね!しかし胸肉と比べると少々コストが高め…なので胸肉を使いたい、そして願わくばもも肉の味を引き出したいと思う方もいるかと思います。私もその一人でおいしく胸肉を調理したいと思いこのレシピを作りました

とり胸肉だけど≪パサつかない≫唐揚げ

手間はかかりません。塩、砂糖でパサパサ感をなくした唐揚げを作れます
このレシピの生い立ち
唐揚げはもも肉で作るととってもおいしいですよね!しかし胸肉と比べると少々コストが高め…なので胸肉を使いたい、そして願わくばもも肉の味を引き出したいと思う方もいるかと思います。私もその一人でおいしく胸肉を調理したいと思いこのレシピを作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. とり胸肉 300g
  2. しょうゆ 大さじ3
  3. 料理酒 大さじ3
  4. しょうが 一片
  5. にんにく 一片
  6. 片栗粉 大さじ3
  7. 薄力粉 大さじ3
  8. 小さじ1
  9. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    まず食べやすい大きさに切ってください。

  2. 2

    ここが重要なところです。ボウルにお肉と塩、砂糖、水を投入して混ぜたあと30分以上安置してください

  3. 3

    その後キッチンペーパーでお肉の水気を拭き取ってください。そしたらポリ袋などに移しましょう

  4. 4

    次は味付けです。しょうゆ、料理酒、おろしたしょうがとにんにくをお肉入りポリ袋に入れて1分間手でモミモミしてください

  5. 5

    その後は30分以上安置してください

  6. 6

    次は衣をつけます。新しいポリ袋を用意して片栗粉と薄力粉を入れて混ぜておきます。そうしたらお肉を移してモミモミしてください

  7. 7

    最後に揚げです。160度で1分間半〜2分間。180度で1分間揚げてください

  8. 8

    完成したものを切ってみます。断面を見ると胸肉特有のパサパサ感が消えてます!お疲れ様でした

コツ・ポイント

1.塩、砂糖を使う理由
塩、砂糖を使うとお肉に水分を取り込みます。胸肉は水分が不足しているので調理するとパサパサになってしまいます
2.最後に180度で揚げる理由
高温で揚げるとカラッと揚げられることと油切れが良くなりしつこさを無くせる為

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
スーパーモンキー
に公開
20歳、学生やっています。料理は誰でもできる素晴らしい文化です。ここでは「ちょっとした工夫」でおいしくなるようなレシピを紹介していこうと考えています。
もっと読む

似たレシピ