チョコレート・ローズケーキ

シリコンのバラ型を使うだけで簡単&お洒落なケーキが作れちゃいます。
クランベリーがほのかに香る、チョコレートケーキです。
このレシピの生い立ち
毎年バレンタインには、主人に手作りチョコレート菓子を贈っています。
今年は、チョコレートと相性がいいクランベリーとキルシュワッサーの組み合わせで、お洒落なチョコレートケーキを考案してみました。
チョコレート・ローズケーキ
シリコンのバラ型を使うだけで簡単&お洒落なケーキが作れちゃいます。
クランベリーがほのかに香る、チョコレートケーキです。
このレシピの生い立ち
毎年バレンタインには、主人に手作りチョコレート菓子を贈っています。
今年は、チョコレートと相性がいいクランベリーとキルシュワッサーの組み合わせで、お洒落なチョコレートケーキを考案してみました。
作り方
- 1
(準備)チョコレートを湯煎で溶かす。クランベリーにリキュールを加える。粉類をふるっておく。オーブンを170℃に予熱する。
- 2
ボールに卵と砂糖を入れ、ハンドミキサーで白っぽくなるまでよく混ぜる。
- 3
②にふるった粉類、溶かしバター、リキュールに漬けたクランベリー、牛乳、チョコレートを加え、木べらでよく混ぜる。
- 4
バラ型に③の生地を入れる。
- 5
170℃のオーブンで35分焼く。
焼き上がったら、型から外して冷ます。 - 6
★の材料でコーティング・チョコを作る。★印の材料を全て小鍋に入れ、人肌程度に温め、チョコレートを溶かす。
- 7
焼き上がったケーキを網の上に置き、⑥のコーティング・チョコをまんべんなく流しかける。
- 8
半日くらい置いて、コーティング・チョコが落ち着いたら出来上がり!
コツ・ポイント
コーティング・チョコをかけなくても、もちろん美味しいです。
バラ型で焼くと、焼き上がりは中央が膨らみますが、膨らんだ部分は包丁でカットして下さい。
余ったコーティング・チョコは、そのままチョコレート・フォンデュとしてもお楽しみ頂けます。
似たレシピ
-
-
-
-
チョコホイップが入ったチョコカップケーキ チョコホイップが入ったチョコカップケーキ
チョコスポンジのカップケーキの中に、チョコホイップクリームを入れた、チョコクリームが入ったチョコカップケーキケーキです。 クックまいななパパ -
-
チョコチョコ❤チョコレートロールケーキ チョコチョコ❤チョコレートロールケーキ
まれ子さんのチョコレートケーキを、もっと簡単で材料が少なくて済むロールケーキにアレンジしました。ナッペも簡単☆ スポンジ生地は自分のオリジナルをアレンジしましたが、美味しいですよ^^ほのうさぎ
-
-
-
-
-
その他のレシピ