小松菜の辛子和え♪短時間で一品追加

クック1MNU64☆ @cook_40253431
あと一品欲しい時、お酒のアテに、お弁当に。
簡単ですぐにできます^^
このレシピの生い立ち
お浸しをしっかり浸かるまで待ちきれない、お酒のアテにささっと作ってよ的な時にぜひお試し下さい(*^^*)
作り方
- 1
鍋にお湯を沸かし塩を少し入れて、洗った小松菜を色よく湯がき冷水につけます。
- 2
しっかり絞って食べやすい大きさに切ります。
- 3
しめじも小さく裂いて茹でておきます。
めんどくさがりさんは小松菜をあげた後の鍋に投入でw - 4
★を合わせて作った調味料に、小松菜としめじを合わせてできあがり♪
調味料がしっかり濃いめなので長時間浸さなくても大丈夫! - 5
今回はしらす(分量外)を添えました♪
なくてもOKです! - 6
小松菜→ほうれん草でもOK。人参やアサリ等を加えると彩りや栄養価もUPします^^
コツ・ポイント
・小松菜は茎部分までをザクっと切って先に茹で、火が通ってきたところで葉部分を入れてさっと茹でると葉が茹で過ぎになりません。
・辛子は好みで量を調節して下さい。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19630946