〈くらし薬膳〉簡単さっぱり夏野菜甘酢あえ

日本くらし薬膳協会
日本くらし薬膳協会 @kurashiyakuzen

【くらし薬膳;夏の薬膳】夏野菜で体を内から涼しく、玉ねぎとみょうで冷え過ぎを防ぎます。さっぱり食べられて胃腸も元気に。
このレシピの生い立ち
トマトやきゅうりは体を冷やしますが、玉ねぎ・みょうが・お酢が体を温めるので、冷房で冷えがちな人や、冷えが気になる人にもおすすめです。またトマトとオクラは消化を助けるので、夏の弱った胃にもぴったり。夏バテ予防にもおすすめの1品です。

〈くらし薬膳〉簡単さっぱり夏野菜甘酢あえ

【くらし薬膳;夏の薬膳】夏野菜で体を内から涼しく、玉ねぎとみょうで冷え過ぎを防ぎます。さっぱり食べられて胃腸も元気に。
このレシピの生い立ち
トマトやきゅうりは体を冷やしますが、玉ねぎ・みょうが・お酢が体を温めるので、冷房で冷えがちな人や、冷えが気になる人にもおすすめです。またトマトとオクラは消化を助けるので、夏の弱った胃にもぴったり。夏バテ予防にもおすすめの1品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. トマト 中1個
  2. きゅうり 1/2本
  3. オクラ 5本
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. みょうが 1個
  6. ひとつまみ
  7. 甘酢
  8. 大さじ3
  9. 砂糖 大さじ1
  10. 昆布だし(顆粒) 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    きゅうりは3か所くらい縦にピーラーで皮をむく。縦に半分に切って皮の方に切り込みを入れて、1センチ幅に切り、塩で軽く揉む。

  2. 2

    玉ねぎは薄くスライスして水にさらしてよく絞ります。

  3. 3

    オクラは柔らかくなるまで2~3分茹でて、1センチ幅に切ります。

  4. 4

    トマトはヘタを取って1口大に切り、みょうがは千切りにします。

  5. 5

    ボウルに甘酢の材料を入れて混ぜ合わせたら、玉ねぎときゅうりは絞って水気を切り、他の野菜も全部入れてよく混ぜ合わせます。

  6. 6

    少し時間をおくと味がなじんでくるので、それから器に盛り付けてできあがり。

コツ・ポイント

玉ねぎの辛味が好きな人は、みじん切りにして水にさらさないで混ぜ合わせても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
日本くらし薬膳協会
に公開
日本くらし薬膳協会(略称JKA)は、ライセンス認定試験と資格発行を行っています。 「くらし薬膳」とは、特別なものは使わず、いつもの食材や調味料で手軽にできる薬膳です。日々のくらしに根付いた食養生で、外食メニューやスーパーのお惣菜だって、毎日の食事があなたに合ったあなただけの薬膳に変わります。https://kurashi-yakuzen.jp/★JKAくらし薬膳主任講師 竹田あやこ
もっと読む

似たレシピ