薬膳炒飯

ゆうたろうっち @yuutarosayakachan
薬膳はからだを整えてくれます
このレシピの生い立ち
家庭菜園で、後々の収穫の為に早摘した野菜を使ってからだに良いものを作りたかったので、相性の良いものを組み合わせました
薬膳炒飯
薬膳はからだを整えてくれます
このレシピの生い立ち
家庭菜園で、後々の収穫の為に早摘した野菜を使ってからだに良いものを作りたかったので、相性の良いものを組み合わせました
作り方
- 1
ラードを熱して、鶏肉の小間切れと千切りにしたシソの葉を弱火で炒めます
- 2
鶏肉に火が通ったら、とき卵を加えます
- 3
とき卵が固まったらご飯を入れ中火にします
- 4
鶏ガラ小さじ2と醤油大さじ1を加えます
- 5
細ネギ、ピーマン、パプリカ、オクラ(全て細切り)松の実を加えます
- 6
強火にして炒めます。ごはんがパラリとして来たら出来上がりです
コツ・ポイント
よく炒めることです。
長めに炒めるので具材を入れるタイミングを考えた方が良いです。とくにシソの葉は、鶏肉への香り付け以外にも、あとから更に追加するのも良いかも知れないです。薬膳で重要な素材ですから。
似たレシピ
-
-
黒きくらげと松の実の薬膳チャーハン 黒きくらげと松の実の薬膳チャーハン
きくらげと卵と松の実の食感が楽しい。貧血、乾燥肌、便秘にいい黒きくらげ、不老長寿にいい松の実やくこの実で薬膳風に。madluck
-
-
ゴロゴロチャーシューの薬膳チャーハン ゴロゴロチャーシューの薬膳チャーハン
猛暑続きで冷房が欠かせない日本の夏。でも、冷たい物ばかり食べていると、体が冷えて血行が悪くなり、体調を崩してしまいます。そこで考えたのが「薬膳チャーハン」。血行が良くなると言われている食材で体調を整えましょう。ショウガの爽やかな香りと八角の甘い香りが混ざり合い、間違いなく食欲をそそります。材料を揃えるのが少々面倒ですが、一度揃えてしまえば、後はそれほど面倒はありません。この夏、ぜひ一度お試しください。我が家はこのレシピで夏バテ知らずです。今のところ(笑)。 ふぉるくろーろ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21531901