カミカミ 納豆おやき団子(´・ェ・`)

kuma-o
kuma-o @cook_40134337

(後期離乳食)納豆を混ぜるとにおいとベトベト感が苦手なので間に挟んでみました♪形もコロコロしてる方が 噛む練習には◯?!
このレシピの生い立ち
毎日が試行錯誤の日々…おにぎりだとベトベトして嫌がってたべてくれず…焼いたら食べてくれたのでおやきに^ ^ ペタンコおやきだともぐもぐ噛んでくれないのでコロコロにしてみました

カミカミ 納豆おやき団子(´・ェ・`)

(後期離乳食)納豆を混ぜるとにおいとベトベト感が苦手なので間に挟んでみました♪形もコロコロしてる方が 噛む練習には◯?!
このレシピの生い立ち
毎日が試行錯誤の日々…おにぎりだとベトベトして嫌がってたべてくれず…焼いたら食べてくれたのでおやきに^ ^ ペタンコおやきだともぐもぐ噛んでくれないのでコロコロにしてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分
  1. 軟飯又は3倍粥 1回分(80g)
  2. 大根おろし(水気を切り) 小さじ1〜
  3. 納豆(ひきわり又は刻む) 小さじ1〜
  4. 鰹節 適量
  5. 片栗粉 まぶす程度
  6. お好みで(青のり)(ひじき)など 適量

作り方

  1. 1

    ストックしておいた冷凍軟飯をレンチンする

  2. 2

    大根おろし、鰹節と1 を軽く混ぜたあと 片栗粉をまぶして 全体に絡むように混ぜる

  3. 3

    *青のりやひじきを入れるときはこの時一緒に入れて混ぜる

  4. 4

    一口大の大きさ 今回は小さじの匙に半分ほどご飯をとり 納豆をヘラでのせ さらに上にご飯を乗せて挟む

  5. 5

    *食べた時に 中からドロッと納豆が出ちゃうので嫌がる場合があります。お子さんの様子みながら 最初は納豆少量からをオススメ

  6. 6

    フライパンを弱火にかけ、匙の底からくるっとヘラですくいだしフライパンにこんもりしたまま乗せていく

  7. 7

    フライパンが大きければ 1回分 全てのせる。のせた後蓋をしながら焼き うっすら焼けたら 小さなヘラなど使って 返していく

  8. 8

    *返す時は 3面又は4面を焼くように 裏返しにはせず 側面を焼いていく感じに少しずつ焼きながら返してコロコロさせる

  9. 9

    全面が 焼けたらOK。
    器にとって 冷まして出来上がり

  10. 10

    *表面が硬いのを嫌がる場合、冷ます時に 軽くラップをかけて 蒸らすようにすると 表面がしっとりする

コツ・ポイント

ご飯だけだと かたーくなりがちですが 大根おろしを混ぜると適度に柔らかくなって食べやすいようです(現在10ヶ月)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kuma-o
kuma-o @cook_40134337
に公開
なんでもクマにしてみちゃう。・・・最近くまをサボり中
もっと読む

似たレシピ