作り方
- 1
砂肝の下処理と、銀皮の剥き方はこちら➡︎ID:19490048
- 2
砂肝を切ります。
縦半分(赤線)に切ったら、身の厚い部分に切れ目(青線)を入れる。 - 3
青線部分は最後まで切らない様に注意。
身が大きい方が良ければ縦(赤線)は切らなくても良い。
- 4
砂肝に酒を軽く揉みこみ、少し置いておく。
- 5
その間に鍋にお湯を沸かす。
ネギは小口切りにし、水にさらしておく。 - 6
沸騰したお湯に砂肝を加える。
- 7
再沸騰したら3~5分(砂肝のサイズによる)茹でる。
- 8
ザル等でしっかりと湯を切ったら器に移し、暖かいうちにポン酢を混ぜ合わせる。
- 9
⑤のネギの水気を切り、⑧に乗せたら完成。
七味をふっても美味しい。
コツ・ポイント
❗身の厚い部分に切れ目を入れると、火が通りやすく味も染みやすくなる。
❗ポン酢は砂肝が熱いうちに混ぜることで、冷める時に味が染みる。
❗ポン酢に柚子の果汁や皮を加えても美味しい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19635574