濃い★赤紫蘇ジュース

黒猫トマト
黒猫トマト @cook_40253891

いつもの分量で作ると冷蔵庫圧迫がつらいので水分量を減らして更に保存期間もアップするようにとやってみました。

このレシピの生い立ち
いつもの分量だと出来上がりが多すぎて冷蔵庫が圧迫されるため濃度を濃くして作ってみました(*´▽`*)

濃い★赤紫蘇ジュース

いつもの分量で作ると冷蔵庫圧迫がつらいので水分量を減らして更に保存期間もアップするようにとやってみました。

このレシピの生い立ち
いつもの分量だと出来上がりが多すぎて冷蔵庫が圧迫されるため濃度を濃くして作ってみました(*´▽`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり1.5㍑前後
  1. 赤紫蘇 一袋
  2. 茹でる用の水 800㍉㍑〜1㍑
  3. クエン酸 大さじ2〜3
  4. 砂糖 650g

作り方

  1. 1

    紫蘇の茎と葉を分けてザブザブ洗って水を切る。茎は捨てる。

  2. 2

    酸に強い鍋に湯を沸かす。
    沸いたら紫蘇の葉を入れて2分程茹でる。一度に入れるとモサモサなので分けると◎。
    緑になるよ。

  3. 3

    クエン酸投入!混ぜながら更に1分程茹でます。

  4. 4

    こんな感じ。

  5. 5

    ザル+キッチンペーパーで濾す。絞れるキッチンペーパーを使うと破れにくくて良いです。

  6. 6

    絞った紫蘇は後でふりかけにするのよ。

    赤紫蘇ジュースの絞った紫蘇でソフトふりかけレシピ
    ID:19909595

  7. 7

    水でさっと洗った鍋に紫蘇の液体を戻して砂糖を入れる。上白糖が途中でなくなってしまったので半分三温糖で。30分ほど煮る。

  8. 8

    消毒した保存容器に入れて冷蔵庫で保管。水や炭酸で割って飲む!保存のために甘めにしてあるので炭酸は糖分なしのがオススメ。

  9. 9

    いつも通り美味しく出来ました~(*´▽`*)

コツ・ポイント

洗った後の葉っぱはそんなに水切らなくても平気です。(出来上がりの量が少し変わる程度です。)
水分が少ないので一度に葉を投入せずに何回かに分けると茹でやすいです(*´▽`*)。
飲むときは自分のお好みの割り具合で(*´∀`)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
黒猫トマト
黒猫トマト @cook_40253891
に公開
3歳のご飯嫌い男児と1歳の超イタズラ男児と何作っても感想特に変化なし夫と4人家族。漬け物とか保存食を作るのが好きです(*´▽`*)長男が来年幼稚園なのでお弁当修行中!なかなかご飯を食べてくれない長男がモグモグ食べてくれるものを作りたいです!
もっと読む

似たレシピ