お弁当に♡ゆで卵1個で2品できちゃう!

sunsunよっぴい @cook_40055054
ギザギザの切り込みが入って2個に別れたゆで卵達。。。
白身のカップもこんな感じで仲良くお弁当にinできたら嬉しいよね♡
このレシピの生い立ち
ギザギザ切り込み入れて作るお弁当ゆで卵、毎回白身側だけ残ります( ;∀;)
パクっと食べてしまってお弁当には黄身のついた方だけが入ります(笑)
よく考えたらカップごと食べれてもってこいじゃないかと気づいたよ〜♬
この白身(*`艸´)ウシシシ
お弁当に♡ゆで卵1個で2品できちゃう!
ギザギザの切り込みが入って2個に別れたゆで卵達。。。
白身のカップもこんな感じで仲良くお弁当にinできたら嬉しいよね♡
このレシピの生い立ち
ギザギザ切り込み入れて作るお弁当ゆで卵、毎回白身側だけ残ります( ;∀;)
パクっと食べてしまってお弁当には黄身のついた方だけが入ります(笑)
よく考えたらカップごと食べれてもってこいじゃないかと気づいたよ〜♬
この白身(*`艸´)ウシシシ
作り方
- 1
沸騰したお湯に卵を入れ
黄身が真ん中に来るように最初の数分箸で優しく転がして下さい。※黄身が真ん中に来る事が大事♡
- 2
卵を入れてから約11分強でかたゆで卵ができます!(M玉の場合)
すぐに冷水で冷まし殻を剥いたら準備OK〜♬
- 3
包丁などの先を使い黄身を崩さないように白身部分にギザギザを入れていきます。
一周したら丁寧に上側の白身だけを外します。
- 4
ゆで卵はお弁当に入れた時に安定しやすい様上下削っておくと良いと思います。
右の写真の様な感じで…
- 5
黄身に黒ゴマを散らすとメリハリが出てます!
是非お試しを♬白身だけのカップにはサラダ等お好みのものを詰めて下さい♡
- 6
2019/10/23
クックパッド新着ニュースに掲載して頂きました
(๓´˘`๓)
コツ・ポイント
○黄身が真ん中に来る様に必ず転がしながら茹でて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19638697