離乳食中期〜後期 乾麺楽々調理法

Ah_chang
Ah_chang @cook_40096904

時短!洗い物も少ない!なによりザルを洗わなくていい!笑
このレシピの生い立ち
茹でた後のみじん切りは面倒!プラスチックザルの網目が荒くて麺が流れてしまう!ザルは洗いにくい!というズボラかーちゃんの思いつきです。

離乳食中期〜後期 乾麺楽々調理法

時短!洗い物も少ない!なによりザルを洗わなくていい!笑
このレシピの生い立ち
茹でた後のみじん切りは面倒!プラスチックザルの網目が荒くて麺が流れてしまう!ザルは洗いにくい!というズボラかーちゃんの思いつきです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約50g×8食分
  1. 乾麺そうめんひやむぎ 100g
  2. ストッキングネット 1枚
  3. ボウル 1個

作り方

  1. 1

    鍋に多めの水をはり、乾麺を1cmくらいにポキポキ折りながら入れる。

  2. 2

    1を火にかけ、たまに混ぜながら沸騰させ、さらに5分くらい煮る。(吹きこぼれに注意)

  3. 3

    ボウルにストッキングネットを被せておき、ゆであがった麺を流し込む。

  4. 4

    水を切るときは写真の左側をネットごと持ち、右側のようにネットを一部外して水切りすると麺がこぼれません。

  5. 5

    水洗いして余分な塩分を洗い流したら小分けにして粗熱をとり冷凍する。

  6. 6

    セリアのフタつき離乳食用製氷皿が便利です✨キューブごとに50g!

コツ・ポイント

深型ストッキングタイプの排水溝ネットを利用。排水溝ネットというと聞こえは悪いですが、新品なんだから大丈夫!気になる方は一度洗剤で洗ってからどうぞ。使用後のネットは本来の使い方で再利用できます(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Ah_chang
Ah_chang @cook_40096904
に公開
主婦歴5年目!1児の母です。手間なく美味しく!面倒な洗い物は少なく!いかに楽するかを考えながら料理しています。
もっと読む

似たレシピ