カサゴの棒寿司
少しいい型のカサゴが釣れたら是非!
かんたんです!!
このレシピの生い立ち
とにかく何でもかんでも棒寿司にしてみようと思った。
作り方
- 1
酢飯を作っておきます。市販の寿司酢を使うと簡単です。
この酢飯にゴマを混ぜておきます。 - 2
カサゴを三枚にして、皮を引きます。
- 3
巻き簾にラップを敷き、1の酢飯を敷き万能ねぎを置き軽く巻きます。細巻きと太巻きの中間位の太さで。
軽~くですよ。 - 4
一旦巻き簾を開き、ラップも丁寧に開き、酢飯にカサゴの切り身を並べその上に白板コンブを載せます。
- 5
再度ラップで包み、巻き簾で巻きます。
この時は1回目よりも少し強く巻きます。形をイメージしながら。 - 6
巻き簾ごと輪ゴムで止めて冷蔵庫で30分~1時間寝かせます。
- 7
巻き簾を外し、ラップごと切ります。
この際に、包丁をその都度拭い、濡らしながら切ると失敗が少ないです。 - 8
丁寧にラップを外しお皿に並べて完成。
コツ・ポイント
巻物は僕もあんまり上手に出来ません。
ただ数をこなしていくとなんとなくわかってくることもあります。
どんな形でも美味しいので是非チャレンジしてください!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19641092