作り方
- 1
いかなごはざるにあけ、サッと水洗いして水気を切っておく。
- 2
調味料をすべて鍋に入れ沸かす。
- 3
ざらめが溶けたら、いかなごを鍋にあけサッとひとまぜする。
- 4
火は強火で、アルミホイルをかぶせて煮たってきたら灰汁が出てくるのですくいとる。(できあがるまで絶対にかき混ぜない)
- 5
汁気がこのくらいになったら、いかなごを上下させるように鍋をゆする。何度かゆする作業を繰り返す。
- 6
ほとんど汁気がなくなったら、穴あきバットにあけて冷ます。寒いけど扇風機をあてて全体を冷ますようにお箸で上下をかえす。
コツ・ポイント
絶対に炊いてる最中はかき混ぜない!
炊けたら一気に冷ますと艶が出ます!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
2021年ウルトラマンドのイカナゴの釘煮 2021年ウルトラマンドのイカナゴの釘煮
春の風物詩、昔は 民家の あちらこちらで いかなごを炊いている 醤油の匂いが してました。30年前明石の叔母の直伝です ウルトラマンド
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19641356