☆低糖質*トマト缶de炒り豆腐☆

ちーの一人暮らし
ちーの一人暮らし @cook_40139954

炒り豆腐トマト煮込み。
低糖質にするためケチャップは使わず粉チーズでコクを。
ケチャップライスの具にもなります
このレシピの生い立ち
低糖質の豆腐料理を考えてたら、ケチャップを使わなくてもこれなら満足できるかな?と。

☆低糖質*トマト缶de炒り豆腐☆

炒り豆腐トマト煮込み。
低糖質にするためケチャップは使わず粉チーズでコクを。
ケチャップライスの具にもなります
このレシピの生い立ち
低糖質の豆腐料理を考えてたら、ケチャップを使わなくてもこれなら満足できるかな?と。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前~
  1. 豆腐 一丁~
  2. 人参 適当
  3. 玉ねぎ 適当
  4. えのき(かさまし) 適当
  5. 適量
  6. ベーコン 適量
  7. ニンニク 適量
  8. その他お好みの具材
  9. トマト缶 1缶〜
  10. ☆調味料
  11. コンソメ 適量
  12. 塩コショウ 適量
  13. 粉チーズ 適量(隠し味)
  14. ・お好みで
  15. ローリエ 適量
  16. ケチャップ 適量
  17. ソースなど 適量

作り方

  1. 1

    フライパンで豆腐を炒り、豆腐の水分を飛ばす。

  2. 2

    豆腐の水気が僅かになったら、豆腐をフライパンの端に寄せる。

  3. 3

    フライパンの空いた所に、オリーブオイル・ニンニクを入れ香りが出たらベーコンを炒める。

  4. 4

    全ての具材を入れ、トマト缶・水・コンソメを入れて、具材に火が通ったら強火で水分を飛ばし、最後に粉チーズを入れる。

  5. 5

    ※フライパンの鍋肌でブクブクしている水気が無くなるまで煮詰める。
    ☆焦げ付かないように。

  6. 6

    味見をして、調味料で調整。

  7. 7

    ☆しばらくすると水分が出てくるので、調理中にできるだけ水分を飛ばす。

コツ・ポイント

水分をしっかり飛ばすことと、焦がさないように。
目安は、鍋肌に水分が出てこなくなるぐらい。
豆腐のトマト煮込みとして、残ったらケチャップライスの具として使えるので、一人暮らしでもペロッと一丁分食べきれます。糖質制限中の作り置き。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちーの一人暮らし
に公開
一人暮らし。どこまで楽しく美味しく節約自炊できるか挑戦中٩( ˙ỏ˙ )۶
もっと読む

似たレシピ