ひとくちYumオム!!

進化系ひとくちオムライス!パーティーやおつまみに!パリパリのチーズとチキンライスの旨み、二層のふわふわ卵がやみつき。
このレシピの生い立ち
進化型のオムライスを作りたい!と思い、まずは卵の白身と黄身を分けて、見た目にインパクトをつけてみました。
パリパリチーズが指で持ちやすい形で、味も最高。
ひとくちYumオム!!
進化系ひとくちオムライス!パーティーやおつまみに!パリパリのチーズとチキンライスの旨み、二層のふわふわ卵がやみつき。
このレシピの生い立ち
進化型のオムライスを作りたい!と思い、まずは卵の白身と黄身を分けて、見た目にインパクトをつけてみました。
パリパリチーズが指で持ちやすい形で、味も最高。
作り方
- 1
チキンライスを作る。
温めたフライパンに、オリーブオイルを加え、玉ねぎを香りが出るまで中火で炒める。 - 2
玉ねぎの香りが出てきたら、鶏肉を加えて2〜3分炒める。赤パプリカと黄パプリカ、白いご飯を加えて1分炒める。
- 3
カゴメトマトケチャップを加え、材料と馴染ませる。
ナツメグと塩、胡椒で味を整える。 - 4
☆卵を作る。
白身と黄身に、それぞれ牛乳を大さじ1/2杯ずつ加えて、混ぜておく。 - 5
白身のスクランブルエッグを作る。フライパンにオリーブオイル大さじ1/2入れ、白身を加えて中火でスクランブルエッグを作る。
- 6
卵黄も同じ手順で、スクランブルエッグを作る。
スクランブルエッグは火の通りが早いので、よくかき混ぜて作る。 - 7
下のパリパリチーズを作る。とろけるスライスチーズをオーブンシートの上にのせ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
- 8
(写真)左のチーズを加熱すると、右のチーズのように色が付き、パリパリになる。
*電子レンジの機種によって加熱時間、要調整 - 9
チーズの上に、ちぎったリーフレタス→チキンライス→白身→黄身を重ねる。上にトマトケチャップとミニトマトをのせる。
コツ・ポイント
チキンライスをチーズの上に乗せる時は、クッキーの型に詰めてから乗せると、崩れにくくなります。
一口でオムライスを楽しめる上に、パリパリチーズとの相性もバッチリ!野菜もしっかりとれます。冷めておいしいので、オードブルにおすすめです!
似たレシピ
-
-
トマトとチーズのとろりんオムライス トマトとチーズのとろりんオムライス
トマトの酸味とチーズと卵で、チキンライスによく合います。チーズのオムライスよりもサッパリしていますよ。お店のふわふわオムレツを、ナイフで開いた感じの出来上がりになります。 こぶたやっちゃん -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ