パエリア

夏はインパクトのある御飯物もたまには食べたくなります。冷たいワインやサングリアと一緒にどうぞ召し上がれ。
このレシピの生い立ち
以前スペイン人の友人に教えてもらったレシピをアレンジしました。パエリアは家庭によって色々な味わいがあるそうです。中身は色々と好きな物を入れて出来ます。パエリアパンがなかったらフライパンで大丈夫です。
パエリア
夏はインパクトのある御飯物もたまには食べたくなります。冷たいワインやサングリアと一緒にどうぞ召し上がれ。
このレシピの生い立ち
以前スペイン人の友人に教えてもらったレシピをアレンジしました。パエリアは家庭によって色々な味わいがあるそうです。中身は色々と好きな物を入れて出来ます。パエリアパンがなかったらフライパンで大丈夫です。
作り方
- 1
ピーマンは5ミリ角に切り、トマトは1センチ角に切っておく。海老は殻のまま背わたを取る。イカは処理をして輪切りにする。
- 2
小鍋に2カップの水、コンソメ、サフラン、ターメリック、塩胡椒を入れて炊き込むスープを作っておく。
- 3
パエリアパンに潰したニンニク、オリーブオイルを入れ香りが出たらイカ海老とそれぞれさっと炒めて取り出しレモン汁をかけておく
- 4
同じパエリアパンでピーマン、トマト、お米の順に炒める。お米に野菜がよくからんでくるまで炒める。
- 5
一旦火を止めてから他の材料を入れる。パプリカは飾り用なので少し大きめに切り、アサリ、海老、イカをきれいに入れる。
- 6
先に作っておいたスープを半量か3/4程入れて強火にかけ噴いてきたら蓋をして弱火で15分炊く。スープは様子を見て足していく
- 7
炊き上がったら10分程蒸らす。まだ芯が残っていたり、水分があるような感じでも蒸らしたら大丈夫です。
- 8
スープは炊き上がりの状態で加減して下さい。2カップ全部は多分多いと思います。
コツ・ポイント
その友人のレシピでは中に入れる魚介類を炒めてレモン汁をかけておくのがポイントのようです。パンの蓋は中が見えてきちんと出来る物が良いです。ターメリックも入れるのはサフランが高価なのでターメリックで補う為です。あくまでも家庭料理なので!
似たレシピ
-
-
-
-
私にもパエリアの神様が下りて来たんです 私にもパエリアの神様が下りて来たんです
パエリアって作った事ありますか?これが意外に結構いけるんです。え?どういけるかって?鉄フライパン屋の楽しいレシピでどうぞ ウチダシンヤ -
-
-
その他のレシピ