お弁当に!アスパラガスとえびのかき揚げ

クレハ【クレラップ】
クレハ【クレラップ】 @kureha

えびのピンクとアスパラのグリーンで春色のかき揚げに。お弁当のおかずにもおススメです♪
このレシピの生い立ち
こちらのレシピは栁川かおりさん考案です。
春の食材をシンプルに味わえるおかずです。彩りも春を意識しました。

お弁当に!アスパラガスとえびのかき揚げ

えびのピンクとアスパラのグリーンで春色のかき揚げに。お弁当のおかずにもおススメです♪
このレシピの生い立ち
こちらのレシピは栁川かおりさん考案です。
春の食材をシンプルに味わえるおかずです。彩りも春を意識しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(4個分)
  1. むきえび 50g
  2. アスパラガス 2本
  3. 新玉ねぎ  1/4個
  4. 薄力粉 小さじ2
  5. A
  6. 薄力粉 大さじ1
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. マヨネーズ 大さじ1/2
  9. 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    アスパラガスは根元を1㎝程切り落とし、ピーラーで皮をむき、長さを3等分に切ってから縦に半分に切ります。

  2. 2

    えびは片栗粉適量(小さじ1程:分量外)をもみ込むようにまぶして流水で洗います。水気をよく拭いて半分にスライスします。

  3. 3

    玉ねぎは薄切りにします。

  4. 4

    ボウルにAを加えてよく混ぜ合わせます。

  5. 5

    別のボウルに①と薄力粉を加えて全体にまぶすように混ぜます。②を加えて混ぜます。

  6. 6

    ③を4等分にして、それぞれ10×10㎝の正方形に切ったキチントさんクッキングシートにのせます。

  7. 7

    170~180℃の油にクッキングシートごと入れ、周囲が固まってきたらクッキングシートを取り、カリッとするまで揚げます。

  8. 8

    (途中、菜箸で2~3か所刺すと中心部まで火が通りやすくなります。)

コツ・ポイント

少量のかき揚げを作る場合は、衣には卵の代わりにマヨネーズを加えると、サクッと仕上がります。
クッキングシートの上で形を整え、シートごと油に入れるとキレイな形を保って揚げることができます。1回に鍋に入る量をその都度のせて作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クレハ【クレラップ】
に公開
クレハの家庭用品サイトのレシピも参考にしてくださいね♪http://kurelife.jp/top/index.php
もっと読む

似たレシピ