お弁当に!アスパラガスとえびのかき揚げ

クレハ【クレラップ】 @kureha
えびのピンクとアスパラのグリーンで春色のかき揚げに。お弁当のおかずにもおススメです♪
このレシピの生い立ち
こちらのレシピは栁川かおりさん考案です。
春の食材をシンプルに味わえるおかずです。彩りも春を意識しました。
お弁当に!アスパラガスとえびのかき揚げ
えびのピンクとアスパラのグリーンで春色のかき揚げに。お弁当のおかずにもおススメです♪
このレシピの生い立ち
こちらのレシピは栁川かおりさん考案です。
春の食材をシンプルに味わえるおかずです。彩りも春を意識しました。
作り方
- 1
アスパラガスは根元を1㎝程切り落とし、ピーラーで皮をむき、長さを3等分に切ってから縦に半分に切ります。
- 2
えびは片栗粉適量(小さじ1程:分量外)をもみ込むようにまぶして流水で洗います。水気をよく拭いて半分にスライスします。
- 3
玉ねぎは薄切りにします。
- 4
ボウルにAを加えてよく混ぜ合わせます。
- 5
別のボウルに①と薄力粉を加えて全体にまぶすように混ぜます。②を加えて混ぜます。
- 6
③を4等分にして、それぞれ10×10㎝の正方形に切ったキチントさんクッキングシートにのせます。
- 7
170~180℃の油にクッキングシートごと入れ、周囲が固まってきたらクッキングシートを取り、カリッとするまで揚げます。
- 8
(途中、菜箸で2~3か所刺すと中心部まで火が通りやすくなります。)
コツ・ポイント
少量のかき揚げを作る場合は、衣には卵の代わりにマヨネーズを加えると、サクッと仕上がります。
クッキングシートの上で形を整え、シートごと油に入れるとキレイな形を保って揚げることができます。1回に鍋に入る量をその都度のせて作ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お弁当に♪海老と新玉ねぎの一口かき揚げ お弁当に♪海老と新玉ねぎの一口かき揚げ
プリプリの海老と玉ねぎの甘みがすごく美味しい!お弁当の小さな隙間に入る味付きで口が痛くならないフワフワのかき揚げです♪ まるめっこ -
大根の葉っぱとエビで、モチモチ❤かきあげ 大根の葉っぱとエビで、モチモチ❤かきあげ
大根の葉っぱ捨てずに食べてますか?工夫次第で美味しく食べられます。大根の葉とエビとおもちでかき揚げを作ってみました。ボリューム満点、育ち盛りのお子様にもピッタリ!?大根の葉っぱとエビで、モチモチ❤かきあげいかがですか? yukaナッツ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19648997