枝豆の美味しい茹で方☆

momocream+
momocream+ @momocream

枝豆とビールが美味しい季節!
適当に茹でずに、野菜を美味しく食べましょう☆
このレシピの生い立ち
枝豆を美味しく食べたくて☆

枝豆の美味しい茹で方☆

枝豆とビールが美味しい季節!
適当に茹でずに、野菜を美味しく食べましょう☆
このレシピの生い立ち
枝豆を美味しく食べたくて☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

枝豆一袋
  1. 枝豆 1袋
  2. 塩(まぶす用) 適量
  3. 塩(味付け用) お好みで
  4. 枝豆が隠れるくらい

作り方

  1. 1

    枝豆が枝付きの場合はハサミで切り、枝を外しておく。

  2. 2

    バットに枝豆をいれ、塩をまぶし、両手で優しく擦りながら塩をなじませ、5分ほど置いておく。

  3. 3

    置いておくと写真のように水が出て来ます。
    (枝豆の皮の汚れやアクです)

  4. 4

    アクが出たら流水でよく洗い流し、沸騰したお湯に一気に入れ茹でる。

  5. 5

    枝豆を鍋に入れたらブクブク沸騰しないようにして5分茹でる。

  6. 6

    固めが好きな場合は5分、ふっくら柔らか系が好きな場合は7分茹でる。

  7. 7

    ザルにあげ冷ます。流水で冷やしたりはしなくてOK☆

  8. 8

    お好みで塩を振って召し上がれ☆

  9. 9

    ★茹で上がりの目安は枝豆の皮があいたくらい(写真参考)

コツ・ポイント

沸騰させて枝豆を入れたら、そのまま沸騰しない程度の火加減で茹でましょう☆
流水で冷やさないのは【糖化】させるためです☆お豆が甘くなりますよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
momocream+
momocream+ @momocream
に公開
アイシングクッキーのレシピ本発売決定♡2020年12月刊行【必ず作れる♡アイシングクッキーの教科書 KAWAII COOKIES BOOK】❤︎クックパッドアンバサダー❤︎モットーは簡単だけど栄養満点♡普段はファンシーなスイーツを作るお仕事をしています。インスタグラムやってます♡https://instagram.com/momocream_ayu
もっと読む

似たレシピ