ヨーグルト入り菓子パン生地で3種のパン

どんなパンにでも合いそうなヨーグルト入りのパン生地☆牛乳を豆乳に、バターをサラダ油に変えても^ ^
このレシピの生い立ち
クランベリーに合うパン生地を作ってみたくて、作ってみたら生地が余ったので、他のパンもついでに作ってみました。
ヨーグルト入り菓子パン生地で3種のパン
どんなパンにでも合いそうなヨーグルト入りのパン生地☆牛乳を豆乳に、バターをサラダ油に変えても^ ^
このレシピの生い立ち
クランベリーに合うパン生地を作ってみたくて、作ってみたら生地が余ったので、他のパンもついでに作ってみました。
作り方
- 1
強力粉、砂糖、塩、牛乳、ヨーグルト、イースト、バターを合わせて捏ねてパン生地をつくる。
- 2
今回、生地の半量をクランベリーパンに使うことにしました。クランベリーはお湯につけて柔らかくしておきます。
- 3
パン生地の半量に、水分を切ったクランベリーを混ぜ込みます。
- 4
混ぜ込んだら1時間ほど1次発酵。残り半量は何も加えず、同じように別のボールに入れて1次発酵させておく。
- 5
発酵させていたボールから出してガス抜きをし、丸め直してベンチタイム10分。
- 6
6等分にカットし、
- 7
麺棒で伸ばし、
- 8
クルクル巻いていく。
- 9
1時間ほど2次発酵。
- 10
180℃で12分ほど焼く。
- 11
クルクル巻かなくても、カットしっ放しで焼いても。形成なしで簡単且つ、可愛いかも^ ^
- 12
残った半量で、あんぱんと、シナモンアーモンドロールを作りました。
- 13
半量の生地の1/3をあんぱん2個に。(全体の生地量から言うと1/6の分量です)
- 14
2次発酵〜ベンチタイムは同じ。あんぱん用の分量を半分に分け、既成の粒あんを包み、けしの実を振りかけて2次発酵。
- 15
180℃で12分ほど焼く。
- 16
残りの生地でシナモンアーモンドロール作りです。(全体量から言うと1/3量使用です)
- 17
ベンチタイム後、麺棒で長方形に伸ばし、シナモンとグラニュー糖を生地全面にかける。
- 18
アーモンドも適量ですが、これくらいの分量を刻んで入れました。
- 19
刻んだアーモンドを乗せたところです。
- 20
端からクルクル巻いていきます。
- 21
巻き終わりをしっかり閉じ、端から等分にカットします。
- 22
私は9等分になりました。厚みはお好みで
^ ^ - 23
1時間ほど2次発酵。私は大きなボールを逆さにして発酵させてます。
- 24
2次発酵終わり。くっついてしまったので、このまま焼くことにします。(ちぎりパン風^ ^)
- 25
180℃で12分ほど焼く。
- 26
粉砂糖と水、インスタントコーヒーでアイシングを作り、粗熱が取れたパンにかける。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
惣菜パン菓子パンに最適♡ふわふわパン生地 惣菜パン菓子パンに最適♡ふわふわパン生地
べたつかず成型しやすい、万能パン生地。ミルクたっぷりでリッチな味わいです。まるでパン屋さんのパンみたいですよ〜 ヒセル -
ヨーグルト☆クリームのヨーグルトパン ヨーグルト☆クリームのヨーグルトパン
ヨーグルトを贅沢に混ぜ込んだふわふわパンと相性抜群のヨーグルトクリーム♪ヨーグルト×クリーム…意外?ぜひお試しを♡ panadería -
-
ヨーグルト生地のパン♪アップルシナモン味 ヨーグルト生地のパン♪アップルシナモン味
ヨーグルト入りのパンは、あっさり、さわやかな感じですよ!!そんな生地には、りんごやレーズンが合いますね^^ みどれんじゃぁ -
その他のレシピ