近所の奥さん直伝めんつゆあっさり漬け

みーちゃん33 @cook_40137038
歯応えも楽しくお茶ウケしちゃう逸品ですよ〜(^^)
このレシピの生い立ち
近所の家でご馳走になってあまりの旨さにビックリ(゚∀゚)味付けがめんつゆだけにもビックリ(゚∀゚)見よう見まねで、アレンジも加えてマイオリジナルなお漬け物ができました(^^)
近所の奥さん直伝めんつゆあっさり漬け
歯応えも楽しくお茶ウケしちゃう逸品ですよ〜(^^)
このレシピの生い立ち
近所の家でご馳走になってあまりの旨さにビックリ(゚∀゚)味付けがめんつゆだけにもビックリ(゚∀゚)見よう見まねで、アレンジも加えてマイオリジナルなお漬け物ができました(^^)
作り方
- 1
きくらげを前日から水に入れ戻します。10時間位水に付けます。(袋の戻し方を参考に)生の場合は不要です。
- 2
戻したきくらげは、大き目だったら手でちぎります。
- 3
人参を千切りにします。
- 4
えのきを1/2にカットし、軸側は手で裂きます。
- 5
人参、きくらげ、えのきを耐熱容器に入れ、ラップをして600Wで3〜4分加熱します。加熱したらラップを取り冷まします。
- 6
きゅうりを食べ易い大きさに切ります。
- 7
セロリは、葉を取り一口大にカットします。
- 8
つまみ鱈を食べ易い大きさにキッチンバサミを使ってカットします。
- 9
材料全てをジップロックへ入れ、めんつゆを入れ、袋の中で混ぜ合わせ、空気を抜き冷蔵庫で一晩休ませたら出来上がりです(^^)
- 10
一晩置いて味が薄いようであればめんつゆを追加してみて下さいね(^^)
コツ・ポイント
人参、えのき茸、きくらげは茹でても良いかと思いますが水っぽくなったり、風味が落ちるかと思うので、私はレンチンがオススメかと。鱈が無い場合は、乾燥したカワハギなんかでも代用可能です(^^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19654261