アヒージョ後にたこ焼き!あつあつアヒたこ

タコパの名物(?)アヒージョを、たこ焼きとドッキング! アヒージョの残りオイルで二度美味しい!
このレシピの生い立ち
タコパでアヒージョを作った後に余ったオイルがもったいないな~……⇒これでたこ焼を焼いたら美味しそうじゃない!? と試してみたら、美味し~い!!!
アヒージョしない時にも、アヒたこだけ作れるようレシピ化してみました。
アヒージョ後にたこ焼き!あつあつアヒたこ
タコパの名物(?)アヒージョを、たこ焼きとドッキング! アヒージョの残りオイルで二度美味しい!
このレシピの生い立ち
タコパでアヒージョを作った後に余ったオイルがもったいないな~……⇒これでたこ焼を焼いたら美味しそうじゃない!? と試してみたら、美味し~い!!!
アヒージョしない時にも、アヒたこだけ作れるようレシピ化してみました。
作り方
- 1
たこ焼きの具材はいつも通りお好みで準備する。生地にはほんだしを入れておく。
- 2
たこ焼きプレートに、オリーブオイルを塗り(底に少し溜まるくらいたっぷりと)、180℃に熱する。
- 3
ひとつひとつの穴にクレイジーソルトをひとつまみくらいずつ入れる。
- 4
生地を流し込み、具材を入れる。
- 5
すんなりひっくり返せるくらい下面が焼けたら、ひっくり返す。ここでオリーブオイル追加すると、よりカリッと食感に。
- 6
竹串などで表面に触れた時にカリカリになるまで、ひっくり返しながら全面を焼く。
- 7
しっかり焼けたら完成!
そのままで美味しいですよ~。物足りなければお好みで塩コショウやマジックソルト、ソース等でどうぞ。 - 8
※1から作る時のためのレシピです。たこ焼きプレートでアヒージョを作った時は、その残りオイルでたこ焼を作るのでOK!
- 9
※ちなみに我が家のアヒージョレシピは、にんにくを薄切りor粗みじんにして具材とクレイジーソルトと一緒にオイルにin⇒
- 10
※にんにくが焦げやすいので、火が通ってオイルに香りがうつったら、取り出してしまうか一緒に食べるかしちゃいます!
- 11
【2017/6/25】アヒージョ⇒たこ焼きと作りやすいよう、我が家のアヒージョレシピを追記しました。
- 12
【2017/7/1】レシピ名をわかりやすく変更しました!これからもアヒたこをよろしくお願いします♪
コツ・ポイント
うちでは普通のたこ焼と具材や生地を共有するので、クレイジーソルトはオイルにしか入れてませんが、お好みに合わせて、具材や生地にクレイジーソルトやチューブにんにくを入れると、よりアヒージョっぽさが増すかも。チーズ等、お好みの具材をプラスしても!
似たレシピ
-
-
-
-
簡単♪アヒージョいろいろ☆たこ焼き鉄板で 簡単♪アヒージョいろいろ☆たこ焼き鉄板で
いろいろな種類のアヒージョを一度に作りましょ。一家に一台のたこ焼き鉄板を使えば各人のお好みにあわせて。ワインすすみます。 kuni123 -
「たこ焼き器」でアヒージョしよう! 「たこ焼き器」でアヒージョしよう!
ポジョレーにもピッタリ!ハウス食品のにんにく族<アヒージョの素>とたこ焼き器で、簡単たこやき~ジョ!しましょ♪ ハウス食品株式会社 -
-
-
-
-
-
たこ焼き器とパスタソースで簡単アヒージョ たこ焼き器とパスタソースで簡単アヒージョ
パスタソースとオリーブオイルを1:1の割合に混ぜるだけ。手抜きだけど美味しいアヒージョが簡単に楽しめます!! ボルカノ -
その他のレシピ