アヒージョ たこ焼き器そのあとライス!

バケットも美味しいけどそれだけじゃもったいない☆一口サイズのライスボールがかわいい♪
このレシピの生い立ち
たこ焼きの後、具があってもタネがない時キノコなど足してアヒージョにしました。
そのとき思いつきで最後にご飯を入れたら、余ったオイルまで美味しく食べれてさらに喜ばれました(^.^)というのが初アヒージョライスボール♪
アヒージョ たこ焼き器そのあとライス!
バケットも美味しいけどそれだけじゃもったいない☆一口サイズのライスボールがかわいい♪
このレシピの生い立ち
たこ焼きの後、具があってもタネがない時キノコなど足してアヒージョにしました。
そのとき思いつきで最後にご飯を入れたら、余ったオイルまで美味しく食べれてさらに喜ばれました(^.^)というのが初アヒージョライスボール♪
作り方
- 1
オリーブオイルと*を全て混ぜる。少し濃いめでも、具材の水分で食べるときには味が落ち着きます。
- 2
溢れないために具材を先にセットします。
- 3
オイルをよくかき混ぜてから、具の入った穴に流し込みます。
- 4
大人が食べるものには鷹の爪を一つ追加((´艸`*))
これがうまい! - 5
弱火で熱し、香りが立ってきたあと、パチパチしてきたら具の水分が出過ぎないうちに食べましょう♪
- 6
残ったオイルでのバケットにも飽きた頃、
ご飯の登場です。
底に残るくらいのオイルの中にご飯イン! - 7
すこし、アンチョビかクレイジーソルトを足すと塩っ気がちょうど良いです。
- 8
そのうちハシでもくるりと回るようになるので、好みの焼き加減でそのまま食べたり、お皿に置いたり。
- 9
具をすこし入れて、その上にご飯を乗せると、スプーンで取ったとき、写真のようになります。
コツ・ポイント
大人が食べるものにはアヒージョオイルに鷹の爪をひとかけらON!
お酒がすすみます♪
鷹の爪を入れたオイルで作るライスボールはピリッとするのでお子さんにあげるときはご注意くださいね^_^
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
たこ焼き器とパスタソースで簡単アヒージョ たこ焼き器とパスタソースで簡単アヒージョ
パスタソースとオリーブオイルを1:1の割合に混ぜるだけ。手抜きだけど美味しいアヒージョが簡単に楽しめます!! ボルカノ -
-
-
簡単♪アヒージョいろいろ☆たこ焼き鉄板で 簡単♪アヒージョいろいろ☆たこ焼き鉄板で
いろいろな種類のアヒージョを一度に作りましょ。一家に一台のたこ焼き鉄板を使えば各人のお好みにあわせて。ワインすすみます。 kuni123 -
-
「たこ焼き器」でアヒージョしよう! 「たこ焼き器」でアヒージョしよう!
ポジョレーにもピッタリ!ハウス食品のにんにく族<アヒージョの素>とたこ焼き器で、簡単たこやき~ジョ!しましょ♪ ハウス食品株式会社
その他のレシピ