ホタテとチンゲンサイの塩炒め

シロイツキ
シロイツキ @cook_40218793

ホタテをシンプルにさっぱりと。
ニンニクと胡椒の香りがよく合います。

このレシピの生い立ち
たまには「旨塩」の炒め物が食べたくなったので。
溶き片栗粉で仕上げると、出てきた汁気が残らず
べったりしないとTVで見たのでやってみました。

ホタテとチンゲンサイの塩炒め

ホタテをシンプルにさっぱりと。
ニンニクと胡椒の香りがよく合います。

このレシピの生い立ち
たまには「旨塩」の炒め物が食べたくなったので。
溶き片栗粉で仕上げると、出てきた汁気が残らず
べったりしないとTVで見たのでやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

中皿1個分
  1. チンゲンサイ 3〜4株
  2. ベビーホタテ(冷凍) 150g
  3. オリーブ 大さじ2
  4. にんにく 1片
  5. 大さじ1
  6. 片栗粉と水 各大さじ1
  7. 適宜
  8. 胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    チンゲンサイは一枚一枚、剥がしながら洗い、食べやすい大きさに斜め切りします。

  2. 2

    にんにくをみじん切りします。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油、ホタテを入れ蓋をし弱火にかけ、香りが立ってきたらにんにくを入れます。

  4. 4

    チンゲンサイの茎の部分と酒を入れ、蓋をして蒸し焼きします。

  5. 5

    茎の部分が透き通ってきたら、葉の部分を入れ、中火にして混ぜ合わせます。

  6. 6

    味見をし、塩で調整したら、溶き片栗粉を回しかけ、全体にとろみがついたら出来上がり。

  7. 7

    盛り付けたら、挽きたての胡椒をさっとかければ格別です。

コツ・ポイント

溶き片栗粉を加える時は、一度火からおろしてからの方が、変に固まらないようです。
ベビーホタテがない時は、シーフードミックスや一夜干しのイカでも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シロイツキ
シロイツキ @cook_40218793
に公開
基本 和風で、フィーリング重視です。砂糖•みりんはほとんど使いません。 美味しいものご紹介出来れば嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ