ほうれん草とエビのジェノベーゼ風パスタ

ペースト状にしたほうれん草と、プリプリのエビの風味が効いた、緑色のジェノベーゼ風クリームパスタです。
このレシピの生い立ち
レシピのメルマガを参考に、材料や味付けを、少々自分流にアレンジして作ってみました。ほうれん草を裏ごししてペースト状にしてて、ジェノベーゼ風なのがスゴく新鮮で、おいしそうなので作ってみました。
ほうれん草とエビのジェノベーゼ風パスタ
ペースト状にしたほうれん草と、プリプリのエビの風味が効いた、緑色のジェノベーゼ風クリームパスタです。
このレシピの生い立ち
レシピのメルマガを参考に、材料や味付けを、少々自分流にアレンジして作ってみました。ほうれん草を裏ごししてペースト状にしてて、ジェノベーゼ風なのがスゴく新鮮で、おいしそうなので作ってみました。
作り方
- 1
鍋にお湯を沸かして、塩を入れて、パスタを8分〜12分ぐらい、お好みの固さに茹でます☆。
- 2
パスタが茹であがったら、大さじ1ぐらいの茹で汁を残すようにして、ザルでお湯を切ってわけておきます。
- 3
鍋にお湯を沸かし、塩を適量入れて、ほうれん草を3分ぐらい茹でます。
- 4
ほうれん草が茹であがったら、裏ごし器、または、フードプロセッサーで、ほうれん草をペースト状にします
- 5
私は、裏ごし器を使って、ほうれん草を裏ごしてペースト状にしちゃいました
- 6
ペースト状にしたほうれん草を、生クリームと混ぜ合わせます。
- 7
ニンニクを、1片〜2片分、みじん切りにします。
- 8
フライパンにみじん切りにしたニンニクを入れて、弱火でキツネ色になるまでじっくり炒めます。
- 9
ニンニクがパチパチと音を立てたら、むきエビを加えて、一緒に炒めます。
- 10
むきエビを程よく炒めたら、作り方【3】のペースト状にしたほうれん草と生クリームを混ぜ合わせたソースをフライパンに入れます
- 11
バターもフライパンに入れて、ペースト状にしたほうれん草と生クリームのソースと弱火で熱します
- 12
作り方【2】で、茹でたパスタをフライパンに入れて、一緒に絡めます。
- 13
ブラックペッパーと塩と、粉末バジルを入れて、お好みの味に整えて、皿に盛り付けたら出来上がりです。
- 14
ペースト状にしたほうれん草と生クリームのジェノベーゼ風クリームソースと、プリプリしたむきエビの風味と、相性抜群です。
- 15
粉末バジルの、味も香りも良くって食べ応えバツグンです。
- 16
ブラックペッパーと塩だけじゃなく、粉末バジルを使ったところは、私流にアレンジしちゃいました。
- 17
エビは、むきエビを使ったところは、私流にアレンジしちゃいました。
- 18
ペースト状にしたほうれん草を使ってて、プリプリしたエビも決めてで、栄養満点で元気いっぱいもらえるパスタです。
コツ・ポイント
ほうれん草を茹でて、熱いうちに素早く、裏ごし器、または、フードプロセッサでペースト状にするところがポイントです。エビは、むきエビを使ったところと、粉末バジルを使って味付けしたところは、私流にアレンジしました
似たレシピ
-
-
えびとほうれん草のレモン風味パスタ えびとほうれん草のレモン風味パスタ
相性ばっちりのえびとほうれん草、レモンペッパーの風味が爽やかで美味しいパスタです。トマト味やクリーム味に飽きたらどうぞ! aubryson -
-
-
-
-
エビ、ルッコラとくるみのペーストのパスタ エビ、ルッコラとくるみのペーストのパスタ
ルッコラの風味とエビがマッチしてとってもおいしい簡単パスタです。レシピID:17479228のルッコラとくるみのペーストを使います。 じゅん13 -
-
-
-
-
その他のレシピ